研究課題/領域番号 |
26462880
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
永山 智崇 大阪大学, 歯学研究科, 招聘教員 (60456944)
|
連携研究者 |
朝日 陽子 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (50456943)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歯内療法学 / 細菌 / バイオフィルム / 難治性根尖性歯周炎 / 16s rRNA遺伝子解析法 / CBCT / 咬合性外傷 |
研究成果の概要 |
難治性根尖性歯周炎の原因を明らかにする目的で、歯根端切除術あるいは抜歯により得られた根尖部におけるバイオフィルムについて、16s rRNA遺伝子解析法により検索した。さらに、走査型電子顕微鏡(SEM)による微細形態学的検索や、臨床的な診査も加えて、基礎と臨床の両面から病態を解析した。その結果、根尖孔外バイオフィルム以外にも、根尖病変の3次元的形状や根尖部の解剖学的形態、咬合性外傷といった他の要素も関与しており、難治性根尖性歯周炎はこれらの要素が複合した多様な病態を示すことが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
歯科保存学
|