研究課題/領域番号 |
26462884
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
小河 達之 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助手 (10346421)
|
研究分担者 |
吉原 久美子 岡山大学, 大学病院, 助教 (90631581)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 歯質接着材料 / ボンディング材 / コンポジットレジン / シランカップリング材 / フィラー |
研究実績の概要 |
接着性レジンは,審美的にも優れ,歯質の侵襲を最小限に抑えた治療が可能なため,臨床で汎用されている.しかし,長期の耐久性を考えると,いまだ十分な材料とは言い難くその解決策が求められている.これまでの研究で,劣化の一つの現象として,歯質接着材に含まれるフィラーが,長期間に渡って水にさらされることにより脱落しやすくなることが報告されている.これはフィラーのシランカップリング層の劣化によるものだと考えられるが,この分野に関しての研究はほとんど見受けられない.そこで本研究では,フィラーの種類や処理方法がボンディング層内部におけるフィラー耐久性に与える影響について検討した. 昨年までの研究で,市販ボンディング材であるスコッチボンドユニバーサルボンド(3M ESPE),クリアフィルユニバーサルボンド(クラレノリタケデンタル)を用い,フィラーの劣化を検討した.サンプル作製直後では,いずれのボンディング材でもフィラーが一様にボンディング層中に観察されたのに対して,サーマルサイクル後のサンプルでは象牙質界面付近のフィラーが抜け落ちているのが観察された. そこで本年度は,試作接着材に添加するフィラーとして,未表面処理シリカフィラー,シランカップリング処理シリカフィラー,アルミナフィラー,ジルコニアフィラーを用い検討した.それぞれのフィラーの形状を走査電子顕微鏡(SEM)で観察し,また,それらのフィラーを添加したボンディング材を試作し,評価した.SEM観察からフィラーの粒子の大きさはほぼ変わらないものの,ボンディング材の粘性には大きな影響があり,ボンディング材の操作性に大きな影響があった.また,歯質との接着界面のフィラーの耐久性を透過電子顕微鏡で観察した.本研究成果は,29年度春の保存学会で発表予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ボンディング材のフィラーの劣化については,これまでに数本の論文発表があるが,ほとんど対策を検討されていない. 本研究は,フィラーの検討を行っており,本研究結果は,非常に意義の高いものだと考える. データがほとんどそろっており,H29年春の歯科保存学会での発表を行い,その後,論文発表を検討している.
|
今後の研究の推進方策 |
研究は,計画通り順調に進んでいる.まずは,論文発表を行うことを目標としている.その後は,これまでの結果からシランカップリングが耐久性に大きく影響することが示唆されたので,より長期耐久性のあるフィラーの開発につなげるため,新規のシランカップリング材とその方法の検討を行っていくことにしている.
|