• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

QAMを用いたコンポジットレジン修復の長期安定性向上

研究課題

研究課題/領域番号 26462895
研究機関日本大学

研究代表者

内山 敏一  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (60419760)

研究分担者 木本 統  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (10267106)
西山 典宏  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (90112953)
中島 光 (藤田光)  日本大学, 松戸歯学部, 助教 (00147737)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコンポジットレジン / 長期耐久性 / MMP / 微小引っ張り試験 / 重合性メタクリル酸第四級アンモニウム
研究実績の概要

CR修復では、象牙質中に存在するMatrix Metalloproteinase(MMP)が活性化するとコラーゲン繊維を消化・吸収し、接着構造体の長期的な崩壊を招く。クロルヘキシジン(CHX)はMMPの抑制に有効であるが、親水性であるため有用性が低い。そこで、重合性メタクリル酸第四級アンモニウム(QAM)をCHXの代用としてボンディング材に混入する方法を考えた。
初年度の研究結果を基に、2種類のQAM、METMAC(2-(Methacryloxy)ethyl]trimethylammonium)およびMCMS(Methacryloxyl choline methyl sulfate)を合成し、濃度10%試料を調整した。試料として象牙質レジン接着構造物を作製し、小型卓上試験機を用い、速度1 mm/min、n=10の条件で接着性試験を行った。24時間後の接着性試験(MPa)の結果は、Control群が19.33±2.45(AV±SD)、METMAC群が15.80±3.73、MCMS群が14.51±1.44であり、Scheffeの検定の結果、Control群とMETMAC群およびMCMS群の間に有意差が認められた。これは27年度の結果と異なるが、2種類のQAMは共に最低限必要な接着力を有すると判断した。1年後の接着性試験の結果は、Control群が15.75±2.02、METMAC群が13.60±354、MCMS群が12.71±1.70であり、各群の24時間後の測定値に対する接着力保持率は、それぞれ81.46%、86.08%、87.60%であった。Scheffeの検定の結果、Control群とMETMAC群およびMCMS群のに有意差が認められ、METMACおよびMCMSのMMP抑制効果が示された。しかしながら、1年後の接着性試験自体の接着力はControl群が最も高かった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The Effects of Low-Power Laser Irradiation on inflammation and Apoptosis in Submadndibular Glands of Diabetes-Induced Rats2017

    • 著者名/発表者名
      Cintia Yuki Fukuoka, Alyne Simoes, Toshikazu Uchiyama, Victor Elias Arana-Chavez, Yoshimitsu Abiko, Noboru Kuboyama
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169443

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 歯科診療室内の浮遊微粒子群がTHP-1細胞に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      田口千恵子, 小林良喜, 加藤志奈, 有川量祟, 内山敏一, 那須郁夫
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 43 ページ: 35-40

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 納豆食による自然免疫誘導の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林良喜, 田口千恵子, 有川量祟, 内山敏一, 齋藤孝親, 落合智子
    • 雑誌名

      日大口腔科学

      巻: 43 ページ: 41-47

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ワンステップボンディング材が歯質の脱灰におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      田(中島)光, 岩井啓寿,熱田 亙,並木泰次, 内山敏一,西山典宏, 平山聡司
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森、青森県 青森市
    • 年月日
      2017-06-08 – 2017-06-09
  • [学会発表] Micromolar levels of sodium fluoride promote osteoblast differentiation thro2017

    • 著者名/発表者名
      Bhawal Ujjal, Arikawa Kazumune, Taguchi Chieko, Uchiyama Toshikazu, Hiratsuka Koichi, Arakawa Hirohisa, Nasu Ikuo
    • 学会等名
      第66回日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      山形テルサ、山形県 山形市
    • 年月日
      2017-05-31 – 2017-06-02
  • [学会発表] 老齢マウスにおける市販発酵食品による抗菌性ペプチドの誘導について2017

    • 著者名/発表者名
      田口千恵子、小林良喜、河野哲郎、有川量祟、中山竜司、内山敏一、落合智子、那須郁夫
    • 学会等名
      第66回日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      山形テルサ、山形県 山形市
    • 年月日
      2017-05-31 – 2017-06-02
  • [学会発表] シェーグレン症候群を合併した全身性強皮症の1例2016

    • 著者名/発表者名
      布施恵, 遠藤弘康, 小倉由希, 小西賀美, 田中宏征, 小峯千明, 渕上真奈, 末光正昌, 内山敏一, 松本京子, 深津晶, 久山佳代, 伊藤孝訓, 福本雅彦
    • 学会等名
      日本歯科人間ドック学会第19回学術大会
    • 発表場所
      藤井節郎記念医科学センター、徳島県 徳島市
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [学会発表] 口臭を主訴として歯科人間ドック外来を受診した患者のCMI健康調査表を用いた評価2016

    • 著者名/発表者名
      田中宏征, 内山敏一, 小倉由希, 小西賀美, 小峯千明, 渕上真奈, 布施恵, 深津晶, 福本雅彦
    • 学会等名
      日本歯科人間ドック学会第19回学術大会
    • 発表場所
      藤井節郎記念医科学センター、徳島県 徳島市
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [学会発表] ワンステップボンディング材が歯質アパタイトの脱灰におよぼす影響(第3報)2016

    • 著者名/発表者名
      藤田 光, 大塚一世, 岡田珠美, 神谷直孝, 庫山未希, 内山敏一, 西山典宏, 平山聡司
    • 学会等名
      第144回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター、栃木県 宇都宮市
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi