• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

パーソナルFEAシミュレーションによるインプラント設計力的最適化システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26462910
研究機関東北大学

研究代表者

重光 竜二  東北大学, 大学病院, 助教 (00508921)

研究分担者 小川 徹  東北大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (50372321)
佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (30178644)
山川 優樹  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80324010)
池田 清宏  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50168126)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード有限要素解析 / インプラント
研究実績の概要

平成26年度はインプラント固定性補綴物の設計が顎骨内力学挙動に与える影響を考察することを目的としてFEAモデル幾何形状の構築に注力した。具体的には、生体側のモデル作成のためにインプラント義歯装着患者(2名)のCT撮影を行った。撮影に際しては東北大学病院にて所有している高解像度CT装置Aquilion One(東芝メディカルシステムズ、日本)を用いて、撮影条件135kV/100mAにて撮影しスライス厚0.5mmの高解像度画像を取得した。
また、補綴物側のモデル作成のためにインプラント上部構造およびインプラント体のCT撮影も行った。撮影に際しては宮城県産業技術センター所有の高解像度産業用CT装置 ScanXmate(コムスキャンテクノ、日本)を用いて、撮影条件135kV/100mAにて撮影を行った。これにより、最小空間分解能4μmの超高解像度画像を取得することに成功した。
これらのCTデータ取得によりFEAモデルの三次元構築に於いて、補間処理を最小限とした解析精度の高い幾何形状の構築が可能となった。
今後は種々のケーススタディによる骨内力学挙動の解明に基づいた補綴設計の最適化を目指して、有限要素ソフトウェア(MECHANICAL FINDER,RCCM、日本)を用いて、本年度に取得した幾何形状データおよび被験者口腔内実測荷重値を用いて、生体力学的個体差を反映したFEAモデル構築を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画に沿って、解析に必要となる画像データの取得を進めている。撮影後の画像データはモデル化におけるデータエラーも発生しておらず、モデル構築は概ね順調である。

今後の研究の推進方策

本年度に取得した画像データをもとに解析および分析を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

モデル構築に利用し得る画像データの取得に重きを置いたため、撮影数およびデータ移行に関する諸費用が当初の計画に較べて少なかったため。

次年度使用額の使用計画

今後の解析ケースの増加により、次年度以降に予算執行を行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Evaluation of the influens of implant alignment to peri-implant stress2014

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu R, Mito T, Yoda N, Sasaki K
    • 学会等名
      5th. Advanced Digital Technologies in head and neck reconstruction: (ADT)
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
  • [学会発表] Comparative study on the homogeneity and inhomogeneity of bone modeling in FEA stress analyses of peri-implant bone2014

    • 著者名/発表者名
      Mito T, Shigemitsu R, Yoda N, Sasaki K
    • 学会等名
      The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegratio
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
  • [備考] 口腔システム補綴学分野ホームページ

    • URL

      http://www.apd.dent.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi