• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新規バイオセンサを利用した口腔内における義歯の汚れの脱着の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26462943
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

小正 裕  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (10131385)

研究分担者 小正 聡  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (70632066)
岡崎 定司  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (80169094)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードQCM
研究実績の概要

義歯の汚れは,全身疾患を招くとも言われ,義歯に付着する汚れすなわちプラークの付着機構を解析する事は重要である.義歯床用材料には,レジン材料と金属材料があり,それぞれ汚れが付着しやすい事は周知の事実である.義歯床用材料に汚れの一種であるタンパク質がどれ位付着するかという質量的な測定は重要であると考えられる.そこで,我々は物質の吸着をナノレベルで追跡できるQCM装置を利用した.そこで今回は義歯床用材料を模倣した各種QCMセンサを用いて,タンパク質吸着前後でセンサ表面の化学的構造が変化するかどうかという事についてもXPSを用いて検討を行った.
SPM観察の結果,コーティング前のセンサ表面で滑らかな画像が観察されるのに対し,PMMA QCMセンサ表面上にPMMA分子と考えられるノジュール構造が観察された.また,Ti QCMセンサ表面は細い粒子状であることが分かった.表面粗さは対照群と実験群で大差を認めなかった.接触角はPMMA QCMセンサが他のQCMセンサよりも大きかった.XPSにおいても対照群と実験群で,各種構成元素のピークが認められた.QCMでは,ウシ血清アルブミンとウシ血清ムチンにおいて対照群と比べて実験群での吸着量が多かった.QCM測定後の各種センサの表面をXPSで分析を行ったところ,吸着前後で炭素(C)と窒素(N)の明らかな異なるピークを認めた.
これらの結果より,SPM, 接触角,XPSで確認したところ,Au QCMセンサ上にPMMAとTiが成膜されている事が明らかとなった.義歯の表面は汚れが付着しやすいという各種論文で示されている報告と同様に,本実験においてもQCMの測定では,各種センサ表面におけるタンパク質の吸着量は,PMMA QCMセンサで他のセンサと比較して統計学的に有意に高い値を示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PMMA QCMセンサ、Ti QCMセンサ、Au QCMセンサの開発に成功し、義歯材料表面上の汚れの解析に利用できることが明らかとなった。

今後の研究の推進方策

今回作成したQCMセンサで汚れの吸着だけではなく脱着の観察するとともに、新規義歯洗浄剤の開発を開始する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Adsorption of Saliva Related Protein on Denture materials: An X-Ray Photoelectron Spectroscopy and Quartz Crystal Microbalance Study2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake A, Komasa S, Hashimoto Y, Komasa Y, Okazaki J
    • 雑誌名

      Advances in Materals and Science and Engineering

      巻: なし ページ: -

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1155/2016/5478326

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バイオセンサの歯科補綴への応用2016

    • 著者名/発表者名
      三宅 晃子, 小正  聡, 橋本 典也, 髙橋 一也, 西崎 宏, 小正 裕, 岡崎 定司
    • 学会等名
      バイオインテグレーション学会第6回学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪歯科大学100周年記念会館(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-13
  • [学会発表] 義歯表面を模倣した新規バイオセンサの作製2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 晃子, 小正  聡, 田代 悠一郎, 西崎 宏, 髙橋 一也, 小正 裕, 岡崎 定司
    • 学会等名
      第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      徳島大学長井記念ホール(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] 義歯材料への唾液関連タンパク質の吸着 XPSとQCMによる研究2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 晃子, 小正  聡, 橋本 典也, 小正 裕, 岡崎 定司
    • 学会等名
      平成27年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会
    • 発表場所
      兵庫医療大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] 口腔内補綴物を模倣したQCMセンサにおける汚れの吸着について2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 晃子, 小正  聡, 髙橋 一也, 西崎 宏, 小正 裕, 岡崎 定司
    • 学会等名
      第26回一般社団法人 日本老年歯科医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-06-13
  • [学会発表] Investigation of protein adsorption on denal prosthesis2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake A, Komasa S, Hashimoto Y, Tashiro Y, Nishizaki H, Takahashi K, Komasa Y, Okazaki J
    • 学会等名
      2015 Biennial Joint Congress of JPS-CPS-KAP
    • 発表場所
      小涌園(静岡県・箱根市)
    • 年月日
      2015-04-11

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi