研究課題/領域番号 |
26462947
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
高橋 英和 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (90175430)
|
研究分担者 |
大木 明子 東京医科歯科大学, 歯学部, 准教授 (10345225)
岩崎 直彦 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教 (20242216)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | エピテーゼ / アディティブ・マニュファクチャリング / シリコーン樹脂 |
研究実績の概要 |
1.エピテーゼ用シリコーン樹脂の創生と評価(高橋・岩崎 担当) 現在広くエピテーゼ材料として用いられている、アメリカ合衆国のFactorⅡ社製シリコーン樹脂について、粘度調整剤が粘弾性に及ぼす影響と、これらの材料の経時的変化について検討した。その結果、粘度調整剤の影響は製品ごとに異なり、粘度調整剤を添加することで初期瞬間弾性が大きくなる製品と小さくなる製品があること、経時的に若干弾性変形量が減少することが明らかとなった。顔面補綴材料の応用可能な国産のシリコーン樹脂についても同様に粘弾性特性について検討し、たれやすさについて現在検討中である。 2.シリコーン樹脂の少量吐出装置の開発(岩崎・高橋 担当) 当初予定していた小型吐出装置の性能が十分でないことが明らかとなったため、別な機種を購入する予定である。 3.アディティブ・マニュファクチャリングによるエピテーゼの試作(大木・高橋 担当) 本研究に関する倫理審査委員会の許可を待っている状況である。当初、顔面印象を用いて石膏模型を作製し、その上にエピテーゼを製作することを検討していたが、模型があると吐出装置のノズルの移動時に障害をきたすことが明らかとなり、石膏模型に相当する部分をサポート材で形成し、その上に直接シリコーン樹脂を吐出することとした。エピテーゼが設計通りにできているかを、あらかじめ付与しておく基準点の3 次元的空間位置を現有機器の非接触形状測定装置を測定することで検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
シリコーン樹脂の評価はおおむね終了した。当初予定していた少量吐出装置では十分な機能がないことが判明したため、今年度の研究費と合わせて別の機種を購入する予定である。エピテーゼの製作も倫理審査委員会で承認を待って開始する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
新たに購入する少量吐出装置を用いて、現在検討しているシリコーン樹脂にてアディチブマニュファクチャリングで3次元造形物を試作する。この造形物をサポート材の上に作成書くのかを検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
シリコーン樹脂の少量吐出装置の機能が当初購入を予定していたものでは不十分で事が判明したため、本年度の助成金と合わせて、十分な機能を有する装置を購入する予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
少量吐出装置とそのコントローラーを購入する予定である。
|