研究課題/領域番号 |
26462950
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
入江 正郎 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90105594)
|
研究分担者 |
西川 悟郎 岡山大学, 大学病院, 講師 (00172635)
有田 憲司 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (20168016)
田仲 持郎 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40171764) [辞退]
斎藤 隆史 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40265070)
丸尾 幸憲 岡山大学, 大学病院, 講師 (60314697)
長岡 紀幸 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70304326)
吉原 久美子 岡山大学, 大学病院, 助教 (90631581)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 球状シリカ / BMP / 象牙質 / 再生 / グラスアイオノマーセメント / 多機能う蝕修復材料 |
研究実績の概要 |
骨形成たんぱく質(BMP)は,強力な骨・象牙質形成誘導能を示すサイトカインとして各分野でその臨床応用が注目されている.われわれはナノテクノロジーを応用して開発した球状ナノアパタイト配合グラスアイオノマーセメントにBMPの強力な生物活性を付与することにより,1)修復象牙質形成能(高いBMP徐法性),2)脱灰象牙質再石灰化能,3)優れた機械的特性や歯質接着性を有する多機能型う蝕修復材料を開発することを研究目的とした.すなわち,強力な骨・象牙質形成誘導活性を示すサイトカインBMPに注目し,う蝕修復材料に配合するという考えに着目した.具体的にはわれわれがナノテクノロジーを応用して開発した球状ナノアパタイト配合グラスアイオノマーセメントにBMPの強力な生物活性を付与することにより,多機能型う蝕修復材料を開発することを研究目的とした. 2年目の本年度は,BMP配合することによりその効果を発揮すると想像される粉液比を調整,具体的にはグラスアイオノマーセメントの稠度(粉液比)から試みたが,優れた機械的特性や歯質接着性を有する粉液比にすれば,動物実験からBMP活性が低下して修復象牙質形成能や脱灰象牙質再石灰化能も低下,逆にBMP活性亢進を期待した粉液比では優れた機械的特性や歯質接着性は期待した成果が発揮されず,いろいろと検討の余地を残すことが判明,次年度(28年度)の検討となった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
BMP配合に適するグラスアイオノマーセメントの粉液比がいまだ決まらず,そのため明確な研究成果が得られていない.
|
今後の研究の推進方策 |
1.BMP配合に適するグラスアイオノマーセメントの粉液比の決定. 2.この成果を踏まえて機械的強さ,歯質接着強さ,窩洞適合性などを検討したい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
節約の結果で,この金額が余った.
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品として使用.
|
備考 |
こちらの研究成果の一部が,上記の2社の歯科材料開発に活用されている.また,当該研究で開発の試験方法が,特に3M ESPE AGの新製品開発の一助となり,28年度からの共同研究に至った.
|