• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

在宅診療に適した象牙質再生能を有する多機能型修復材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26462950
研究機関岡山大学

研究代表者

入江 正郎  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 非常勤研究員 (90105594)

研究分担者 西川 悟郎  岡山大学, 大学病院, 講師 (00172635)
有田 憲司  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (20168016)
田仲 持郎  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (40171764) [辞退]
斎藤 隆史  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40265070)
丸尾 幸憲  岡山大学, 大学病院, 講師 (60314697)
長岡 紀幸  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (70304326)
吉原 久美子  岡山大学, 大学病院, 助教 (90631581)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード球状シリカ / BMP / 象牙質 / 再生 / グラスアイオノマーセメント / 多機能型う蝕治療材料
研究実績の概要

研究協力者の岡田の協力で表面処理が不必要と思われる粒径0.2~0.5 μmの球状ナノアパタイトフィラーを新規に開発,前回のテーマ(26年度科研費(C)に採択)と同様の種々の実験を試みた結果,前回の成果と同様,被膜厚さを損なわず,粉液比を上げることが可能となり,その結果機械的強さや歯質接着性が有意に向上した.
今回はこの試作グラスアイオノマーセメントに,骨・象牙質形成誘導活性を示すサイトカインとして各分野で臨床応用が期待されている骨形成蛋白質(BMP)配合に着目,ウ蝕治療材料にその機能を導入することに着目に至った.具体的には1)修復象牙質形成能(継続したBMPの作用),2)脱灰象牙質再石灰化能(継続したフッ素徐放性),3)臼歯咬合面の修復にも期待される優れた機械的強さや歯質接着性を目指して在宅診療用に適した多機能型ウ蝕治療材料を開発することを目的として,3年経過した.
最終年度の本年度(4年目)は,28年度(3年目)と同様にBMP配合による修復象牙質形成能を動物実験を使用して試みた.その結果,28年度(3年目)までの成果である機械的強さを重要視したBMPの配合量では修復象牙質形成能が僅かで,あまり成果らしき事実は発現されなかった.そのため,修復象牙質形成能を重要視したBMPの配合量では,28年度(3年目)までの成果に反して機械的強さが低下した.そのため,今後の課題として相反する両者を両立させる更なるアイデアが問題点と想像された.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 3M ESPE AG(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      3M ESPE AG
  • [雑誌論文] Does 8-methacryloxyoctyl trimethoxy silane(8-MOTS) improve initial bond strength on lithiumdisilicate glass ceramic?2017

    • 著者名/発表者名
      Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Kumiko Yoshihara, Shogo Minagi, Takuya Matsumoto, Masao Irie,
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 33 ページ: e95-e100,

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.dental.2016.11.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sandblasting may damage the surface of composite CAD-CAM blocks,2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Yoshihara, Noriyuki Nagaoka, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Masao Irie, Yasuhiro Yoshida
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 33 ページ: e124-e135

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.dental.2016.12.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical interaction mechanism of 10-MDP with zirconia2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Nagaoka, Kumiko Yoshihara, Victor Pinheiro Feitosa, Yoshiyuki Tamada, Masao Irie, Yasuhiro Yoshida, Bart van Meerbeek & Satoshi Hayakawa
    • 雑誌名

      Scientific Repots

      巻: 7 ページ: 45563

    • DOI

      10.1038/srep45563

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance of Class I composite restorations when polished immediately or after one-day water storage2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Irie, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 ページ: e0183381

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0183381.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suggestion to dental traumatology on using of highly- viscous glass-ionomer cement2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Irie, Naoki Fukushima, Miwako Noda
    • 雑誌名

      日本外傷歯学会雑誌

      巻: 13 ページ: 37-44

    • 査読あり
  • [学会発表] Are Pull-out-force for Post/core and Flexural-strengths of Resin-core Materials Correlated?2018

    • 著者名/発表者名
      M. IRIE, Y. MARUO, G. NISHIGAWA, S. MINAGI, K.YOSHIHARA, T. MATSUMOTO, D.C. WATTS.
    • 学会等名
      47th Annual Meeting & Exhibition of the AADR
    • 国際学会
  • [学会発表] 充填用グラスアイオノマーセメントの歯質接着強さと曲げ特性 -コーティング材の効果2017

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,丸尾幸憲,西川悟郎,皆木省吾,吉原久美子,長岡紀幸,松本卓也
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
  • [学会発表] 歯科用ジルコニアと従来型グラスポリアルケノエートセメントの接着強さ2017

    • 著者名/発表者名
      藤井惠朗,岡田正弘,入江正郎,松本卓也
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
  • [学会発表] 充填用グラスアイオノマーセメントのⅠ級窩洞適合性と歯質接着強さ -歯質処理材の効果-2017

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,丸尾幸憲,西川悟郎,皆木省吾,吉原久美子,長岡紀幸,松本卓也
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
  • [学会発表] Highly-viscous glass-ionomer cement for filling: interfacial gap-formation in Class I restoration and mechanical properties2017

    • 著者名/発表者名
      Masao. IRIE, Takashi Asano, Naoki Fukushima, Shin-ichiro Goto
    • 学会等名
      The 8th Conference of Asian International Association of Dental Traumatology (AADT)
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] The 8th Conference of Asian International Association of Dental Traumatology (AADT)2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi