研究実績の概要 |
1. in vitro 実験系によるヒト歯根膜線維芽細胞(hPDLFs)へのBMP-9の作用 1) BMP受容体の遺伝子発現が認められた。2) BMP-2刺激と比較してBMP-9刺激は、ALP活性、石灰化物形成、骨関連因子の発現を有意に亢進させた。3) ALK-1, -2の遺伝子抑制により、BMP-9により誘導されるosterx, ALPの遺伝子発現は有意に減少した。 4) BMP-9刺激によりSMAD1/5/8のリン酸化が認められ、MAPK阻害剤により、BMP-9刺激により誘導されたALP活性は有意に減少した。5) nogginの遺伝子発現は、BMP-2, -9刺激で有意に上昇した。外因性に添加したnogginは、BMP-2刺激によって誘導されたALP活性を有意に減少させたが、BMP-9刺激によって誘導されたALP活性に有意な影響を与えなかった。 2. Rat 頭蓋骨欠損モデルを用いた in vivo実験系によるBMP-9の骨形性能の評価 Wistar系ラット左右頭蓋骨頂部に直径5mmの骨欠損を作成し,①Control群,②吸収性コラーゲンスポンジ(ACS)群,③rhBMP-9/ACS群,④キトサンスポンジ(ChiS)群,⑤rhBMP-9/ChiS群の5群にて処置を行った。結果, ChiS使用群, rhBMP-9/ACS群における骨量および新生骨面積率はACS群と比較し,有意に高かった。rhBMP-9/ACS群の欠損閉鎖率は,全群間で最も高く,ACS群に対して有意差が認められた。欠損中心部硬組織高さにおいては,ChiS使用群よりも,rhBMP-9/ACS群,ACS群の方が有意に高かった。一方,ChiS使用群ではChiSは吸収し,骨欠損部の両端の既存骨より新生骨の形成が認められたが,骨欠損中心部硬組織高さはControl群と同様であった。また,ChiS群とrhBMP-9/ChiS群の間では全パラメーターにおいて有意差は認められなかった。これらより, ラット頭蓋骨欠損モデルにおいて,rhBMP-9/ACSは骨形成に有効であることが示唆された。
|