研究課題/領域番号 |
26462998
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
野口 誠 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (50208328)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 口腔癌 / マウスモデル / 免疫抑制 |
研究実績の概要 |
本研究は、マウス口腔癌モデルを用いて、口腔癌担癌宿主における免疫抑制性細胞集団と口腔癌の顎骨への浸潤機序に関する免疫学的解析を行い、口腔癌の顎骨浸潤を標的とした新たな治療戦略の開発を目的とした研究であり、口腔癌担癌マウスにおいては、腫瘍移植の比較的初期の段階から制御性T細胞が増加傾向を示し、一方でミエロイド系抑制性細胞はそれよりも遅れて増加していることが確認されている。特に注目すべきことは、腫瘍組織内では、CD4陽性T細胞の50%以上が制御性T細胞であり、またそれらの機能解析の結果、制御性T細胞は、細胞表面上のCTLA-4の発現を増強させ、CD11b陽性の骨髄前駆細胞からの破骨細胞への分化を抑制していることが確認された。また、ミエロイド系抑制性細胞を各臓器より磁気分離により回収したところ、腫瘍組織由来のものは、T細胞免疫応答に対して抑制的な機能を示したが、一方で脾臓より分離したものは、T細胞免疫応答に対しては、抑制ではなくむしろその反応を増強する効果を示した。また、それぞれの臓器由来のミエロイド系抑制性細胞の細胞表面分子群の発現を解析したところ、腫瘍由来のものでは、PD-L1の発現が他に比べて著しく増強し、一方で脾臓由来のものでは、MHC-ClassIの発現が増強していることが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現段階では、口腔扁平上皮癌の担癌宿主においては、各種臓器においてミエロイド系抑制性細胞の機能や表現型が大きく異なっていることが確認されている。口腔扁平上皮癌の顎骨浸潤過程においては、腫瘍組織由来のミエロイド系抑制性細胞が、癌細胞の浸潤過程に大きく寄与している可能性が示唆されているころから、今後のさらなる機能解析の結果に期待できる状況となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
口腔扁平上皮癌由来のミエロイド系抑制性細胞が、癌の骨浸潤にとって重要な役割を果たす破骨細胞への分化を示すかどうかがもっとも関心の高い内容であり、今後解析を予定していることは、口腔扁平上皮癌担癌マウスの各種臓器より分離したミエロイド系抑制性細胞を破骨細胞分化培地により培養を行い、破骨細胞への分化を示すかどうか、各種臓器由来で異なった結果となるかを解析する。さらに、制御性T細胞との相互作用についても、各種臓器由来のミエロイド系抑制性細胞が異なった反応を示すかどうか解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該研究課題においてマウス動物実験による進捗に予定より少し遅れが生じたことから、マウスの購入を翌年度へ変更したことが理由である。
|
次年度使用額の使用計画 |
マウス口腔癌モデル作製に用いるマウスの購入と維持管理費用に使用する。
|