• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高齢者の異時性口腔癌制御を目的とした血管新生阻害剤局所注入療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462999
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関福井大学

研究代表者

佐野 和生  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (20145270)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード口腔扁平上皮癌 / 血管新生阻害剤 / bevacizumab / 局所投与 / 抗腫瘍効果
研究成果の概要

癌の増殖や転移の過程において血管新生は重要な役割を果たしている。ベバシズマブは血管内皮増殖因子の働きを阻害する。ベバシズマブ静脈内投与は副作用を増強するとされるが、抗癌剤の局所投与により全身の副作用は軽減する。
今回、口腔扁平上皮癌移植マウスモデルを用いてベバシズマブ局所投与の効果を検討した。腫瘍血管に対する免疫組織化学的検討、腫瘍細胞のアポトーシスの検討を行った。ベバシズマブ投与群では腫瘍体積が有意に抑制された。また、ベバシズマブ投与群では腫瘍血管の密度が減少するとともに、アポトーシス細胞数は有意に増加した。これらの結果より、口腔扁平上皮癌周囲へのベバシズマブ局所投与の有用性が示唆された。

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi