• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

人工呼吸関連肺炎予防のための経口気管挿管患者に対する最適な口腔ケア方法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

岸本 裕充  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30291818)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード口腔ケア / 人工呼吸器関連肺炎 / 菌量 / 術後肺炎 / 歯垢 / ブラッシング
研究成果の概要

人工呼吸器関連肺炎(VAP)予防のための口腔ケアの前向きランダム化比較試験を行った。対象は、3次救急である当院の救命救急センターに救急搬送された重症で、経口気管挿管された患者とした。従来からの市販の歯ブラシを用いる口腔ケア(C群)と、新たな口腔ケアキットQ・Careを使用(Q群)の2群に分けた。Q・Careには吸引歯ブラシを含み、ブラッシング中に、微生物を含む汚染物の飛散を減少できる。
Q群では経時的にケア直前の咽頭の菌量が減少したのに対し、C群では逆に増加した。Q群でのVAPの発症は20例中3例であったのに対し、C群では16例中9例で、Q群でVAP発症率が有意に低かった(p<0.01)。

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi