• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

歯槽骨再生におけるHSPGを介したエクソソーム取り込みのメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 26463087
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

KA 井上  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90302877)

研究分担者 渡 一平  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10431941)
粂井 康宏  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (30161714)
横山 三紀  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70191533)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードプロテオグライカン / エクソソーム
研究実績の概要

骨組織は様々な細胞から構成されており,それらの細胞間コミュニケーションによって骨リモデリングが制御されている。近年、細胞間コミュニケーションにおけるエクソソームの役割が注目されている。エクソソームは、多くの細胞から細胞外に分泌される膜小胞であり、細胞間の情報伝達や分子の輸送に重要な役割を持ち、組織再生の過程で重要な役割を果たしている事が報告されている。エクソソームによる分子輸送には、エクソソームが細胞へ取り込まれる必要がある事が示唆されている。近年、細胞表面の主要な活性分子の一つであるヘパラン硫酸プロテオグライカン (HSPG) が、エクソソームの細胞への取り込みに関与している可能性が示唆された。本研究では、骨芽細胞由来のエクソソームに注目し、HSPGを介したエクソソームの細胞への取り込みに関する以下の実験を行った。① OptiPrep 密度勾配遠心法及びアフィニティーメンブレンを用いたスピンカラム方法を用いて、分化誘導有り・無しの状態における前骨芽細胞(MC3T3-E1)由来のエクソソームを精製し、そのエクソソームのキャラクタリゼーションを行った。様々なエクソソームのマーカー分子及びHSPGの発現の比較検討を行った。②通常条件及び分化誘導条件下で培養した前骨芽細胞(MC3T3-E1)由来の蛍光標識されたエクソソームを用いて、細胞内取り込みをリアルタイムで観察できるモデルを作成した。それらを用いて、細胞内取り込みにおけるHSPGの役割を評価した。③現在、分化誘導有り・無しの状態で培養した前骨芽細胞においてエクソソームの形成に関与する分子及びHSPGを、次世代シーケンサーを用いて解析している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] PDMP, a ceramide analogue, acts as an inhibitor of mTORC1 by inducing its translocation from lysosome to endoplasmic reticulum2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ode, Katarzyna A. Podyma-Inoue, Kazue Terasawa, Jin-ichi Inokuchi, Toshihide Kobayashi, Tetsuro Watabe, Yuichi Izumi, Miki Hara-Yokoyama
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 350 ページ: 103-114

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2016.11.011

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lysosome-associated membrane proteins-1 and -2 (LAMP-1 and LAMP-2) assemble via distinct modes2016

    • 著者名/発表者名
      Kazue Terasawa K, Yuri Tomabechi, Mariko Ikeda, Haruhiko Ehara, Mutsuko Kukimoto-Niino, Motoaki Wakiyama, Katarzyna A. Podyma-Inoue, Anupama R. Rajapakshe, Tetsuro Watabe, Mikako Shirouzu, Miki Hara-Yokoyama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 479 ページ: 489-495

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.093

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of heparan sulfate proteoglycan-positive recycling endosomes isolated from glioma cells2016

    • 著者名/発表者名
      Katarzyna A. Podyma-Inoue, Takuya Moriwaki, Anupama R. Rajapakshe, K Terasawa, M Hara-Yokoyama
    • 雑誌名

      Cancer Genomics Proteomics

      巻: 13 ページ: 443-452

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Characterization of extracellular vesicles isolated from osteoblastic cells lines2016

    • 著者名/発表者名
      Katarzyna A. Podyma-Inoue, Miki Yokoyama and Tetsuro Watabe
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi