• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

インプラント周囲疾患細菌叢の機能解析と新たな治療方略策定への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26463129
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

竹内 康雄  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60396968)

研究分担者 丸山 史人  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30423122)
片桐 さやか  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60510352)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードインプラント周囲炎 / 歯周炎 / トランスクリプトーム
研究実績の概要

本研究の目的は、インプラント周囲疾患における細菌叢の群衆構造および機能を明らかにし、これらを疾患の診断や治療に応用することである。インプラント周囲炎および歯周炎部位に加え、本年度は健常部位からも歯肉縁下プラ-クサンプルを採取し、DNAおよびRNAの抽出後、高速シーケンサーを用いて塩基配列を決定した。DNAサンプルを用いてインプラント周囲炎と歯周炎の構成細菌種を調べたところ、種多様性は両群間で差が認められなかったものの、歯周炎と健常部位を比較した場合には主座標分析により違いが認められた。種レベルでみると、これらの3群では検出細菌種に明らかな違いが認められ、さらに16SrRNAを基に細菌種を調べた場合でもインプラント周囲炎と歯周炎の細菌構成に差違が確認できた。一方でmRNAの塩基配列から機能遺伝子や病原遺伝子の発現を調べた場合には、インプラント周囲炎と歯周炎で類似性が認められ、健常部位のそれとは明らかに異なっていた。ここで、mRNAの由来細菌種を調べると、その組成には疾患間の差異が認められた。
インプラント周囲炎と歯周炎は、いずれも複合細菌感染により炎症が引き起こされ組織破壊につながる疾患であるが、インプラント周囲炎では歯周炎と同様の治療を行っても効果が不十分かつ病状の進行が早いとされている。2つの疾患では発現している主要な病原遺伝子は同じものの、これを担う細菌種が異なっていることから、その病態や治療感受性の違いが生じている可能性が考えられた。治療による細菌叢の変化や機能遺伝子の発現変化については現在解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サンプル採取、およびデータの解析は継続中であるが、これまでの研究データをまとめ学会発表を行った。また論文についても現在投稿中である。

今後の研究の推進方策

解析データを基にインプラント周囲疾患や歯周炎に関連した細菌や機能遺伝子が明らかになってきたため、治療の経過を追ってこれらの変化を観察していく予定である。この臨床的な検討のための被験者募集とサンプル採取・解析は引き続き行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Pyrosequencing analysis of subgingival microbiota in chronic periodontitis2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda E, Takeuchi Y, Suda W, Ikeda Y, Nakasato A, Hattori M, Izumi Y
    • 学会等名
      45th Annual Meeting and Exhibition of the American Association for Dental Research
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Bacterial activity in peri-implantitis and periodontitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama N, Goda A, Takeuchi Y, Shiba T, Koyanagi T, Izumi Y, Maruyama F, Nakagawa I
    • 学会等名
      Europerio 8 (European federation of periodontology)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Inconsistency between abundance of 16S rRNA and mRNA in bacterial community of periodontitis and peri-implantitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiba T, Watanabe F, Maruyama F, Takeuchi Y, Koyanagi T, Maruyama N, Nakagawa I, Izumi Y
    • 学会等名
      Europerio 8 (European federation of periodontology)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi