研究課題
本研究の目的は、インプラント周囲疾患における細菌叢の群衆構造および機能を明らかにし、これらを診断や治療に応用することである。本年度は特にインプラント周囲炎および歯周炎部位から採取した歯肉縁下プラ-クサンプルにおける細菌RNAにターゲットを絞り、解析を進めた。高速シーケンサーを用いて塩基配列を決定後、MG-RAST、NCBInr等各種データベースを用いて、細菌叢の機能解析を中心に行った。mRNAの塩基配列から機能遺伝子や病原遺伝子の発現を調べた結果、インプラント周囲炎と歯周炎で類似性が認められ、健常部位のそれとは明らかに異なる傾向が認められた。これらmRNAの由来細菌種を調べると、その組成はインプラント周囲炎と歯周炎で違いが認められた。菌量に比べて(16S rRNAから検出された量)、機能遺伝子を多く担っている菌(mRNAから検出された量)は複合菌感染症の中でもkeystone pathogenとなる可能性が高いと考え、さらにネットワーク解析から細菌種間の相互作用を多く担い、細菌叢の主体をなしていると推測される細菌群を検索し、それぞれの疾患においてこれらに当てはまる細菌種群を”interacting core taxa”と定義した。この細菌群は健常な状態からDysbiosisを引き起こし、インプラント周囲炎や歯周炎に導く主要な役割を果たしており、またこの細菌構成の差がインプラント周囲炎の治療効果の不確実性を生じさせていると推測され、両疾患の治療や予防のターゲットとなりえると考えられた。
すべて 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
The Journal of the Stomatological Society, Japan
巻: 84 ページ: 25-36
Scientific reports
巻: 6 ページ: 30997
10.1038/srep30997
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160817_1.pdf