• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

シトルリン化プロファイルによる歯周炎とリウマチの共通発症メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

小林 哲夫  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (00215344)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード歯周炎 / 関節リウマチ / シトルリン化 / 発症メカニズム
研究成果の概要

本研究の目的は、シトルリン化プロファイリングによって歯周炎と関節リウマチ(RA)の共通発症機序を検証することである。歯周病原菌Porphyromonas gingivalisのシトルリン化変換酵素(PPAD)に対する血清抗体反応は非RA患者と比べてRA患者群で亢進し、抗環状シトルリンペプチド(CCP)抗体発現と相関した。また、抗PPAD血清抗体反応が低いRA患者は、高いRA患者と比べて生物学的リウマチ薬(bDMARD)投与後のRA活動度や抗CCP抗体発現が改善した。以上から、抗PPAD血清抗体反応はシトルリン化やRAと関連し、RA患者のbDMARD反応性も制御する可能性が示唆された。

自由記述の分野

歯周病学、歯周治療学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi