• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

スケーリング後の菌血症が生体応答に及ぼす影響と光エネルギー応用の効果

研究課題

研究課題/領域番号 26463132
研究機関新潟大学

研究代表者

両角 俊哉  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20444151)

研究分担者 小松 康高  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (40422597)
清水 太郎  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (60609121)
久保田 健彦  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (50303136)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード生体応答 / 炎症性サイトカイン / 抗菌的光線力学療法 / 歯周治療
研究実績の概要

歯周炎患者における観血処置後に一過性の菌血症が発生することが知られている。とりわけ、重度歯周炎患者における広範囲のSRP後に発熱するケースがいくつか報告されている。これは、マクロファージ-脂肪細胞相互作用説に加え、(安静時には影響しない)全身に播種した高濃度のエンドトキシンや炎症性サイトカインが関与している可能性がある。
本研究の目的は、重度歯周炎患者におけるスケーリング・ルートプレーニング(SRP)時に発生する菌血症、およびそれに伴う生体応答反応を解析し、その対策を検討することである。具体的には、①ハンドスケーラー群:ハンドスケーラーにてSRP実施 ②エルビウムヤグ(Er: YAG)レーザー群:レーザーにて処置 ③抗菌的光線力学療法(a-PDT)併用群:a-PDT照射後にハンドスケーラーにて処置 の3群間で、(1) 菌血症の発生率・持続時間・規模(検出菌量) (2) 歯周ポケットおよび血中検出細菌のDNAタイプ解析 (3) 局所的・全身的な生体応答反応(細菌数、エンドトキシン、炎症性メディエイター等)(4) 臨床パラメーター の経時的変化および相関関係を比較解析し、その関連性を検証することである。
本年度は各群5名、計15名のサンプリングを追加し、各検査および解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サンプリング数は予定通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

最終的にサンプリング数が予定数に達しなかった場合は、講座にストックしてあるサンプルを使用する。それらを合わせれば統計解析可能な数となる。

次年度使用額が生じた理由

サイトカイン解析等は数が揃ってからまとめて解析を行う(12人分/プレート)ため。

次年度使用額の使用計画

次年度は全検体が揃い次第、まとめてサイトカイン解析を行う。その後、国内外の学会にて最終報告を行い、討議資料を得た後、論文執筆を行う予定である。よって、本年度は解析費用および旅費を計上する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Salivary pathogen and serum antibody to assess the progression of chronic periodontitis: a 24-mo prospective multicenter cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Morozumi T, Nakagawa T, Nomura Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Periodontal Research

      巻: 51 ページ: 768-778

    • DOI

      10.1111/jre.12353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in biomarkers after initial periodontal treatment in gingival crevicular fluid from patients with chronic periodontitis presenting with drug-induced gingival overgrowth2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Kubota T, Iwasaki M, Morozumi T, Yoshie H
    • 雑誌名

      Open Journal of Stomatology

      巻: 6 ページ: 64-72

    • DOI

      10.4236/ojst.2016.62008

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a novel immunochromatographic device for rapid and accurate clinical detection of Porphyromonas gingivalis in subgingival plaque2015

    • 著者名/発表者名
      Imamura K, Takayama S, Saito A, Inoue E, Nakayama Y, Ogata Y, Shirakawa S, Nagano T, Gomi K, Morozumi T, Akiishi K, Watanabe K, Yoshie H
    • 雑誌名

      Journal of Microbiological Methods

      巻: 117 ページ: 4-10

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2015.07.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本歯周病学会会員の喫煙に関する質問票調査2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣幸司, 王宝禮, 埴岡隆, 藤井健男, 両角俊哉, 伊藤弘, 山本龍生, 森田学
    • 雑誌名

      日本歯周病学会会誌

      巻: 57 ページ: 100-106

    • DOI

      10.2329/perio.57.100

  • [学会発表] Microbiological and clinical effect of antimicrobial photo dynamic therapy in choronic periodontitis patients2015

    • 著者名/発表者名
      Morozumi T, Hokari T, Yoshino T, Komatsu Y, Tanaka M, Shimizu T, Tanaka Y, Kubota T, Yoshie H
    • 学会等名
      11th Asian Pacific Society of Periodontology Meeting
    • 発表場所
      Discovery Hotel (Bali, Indonesia)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Full-mouth SRP後の生体応答と臨床効果2015

    • 著者名/発表者名
      両角俊哉, 保苅崇大, 八島章博, 氏家優子, 五味一博, 水谷幸嗣, 高松秀行, 和泉雄一, 秋月達也, 宮内里美, 三邉正人, 田中真喜, 田中良枝, 吉野敏明, 吉江弘正
    • 学会等名
      第58回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [学会発表] 慢性歯周炎に対する抗菌的光線力学療法と局所薬物配送システムの微生物学的および臨床的効果2015

    • 著者名/発表者名
      保苅崇大, 両角俊哉, 吉野敏明, 小松康高, 田中真喜, 清水太郎, 田中良枝, 久保田健彦,吉江弘正
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会2015年度春季学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [図書] 続5疾病の口腔ケア プロフェッショナルな実践のためのQ&A 552016

    • 著者名/発表者名
      両角俊哉、吉江弘正
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi