研究課題/領域番号 |
26463151
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
小越 菜保子 兵庫医科大学, 医学部, 研究生(研究員) (60509115)
|
研究分担者 |
大山 秀樹 兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90280685)
黒田 義弘 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (90093236) [辞退]
中山 真彰 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (10579105)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | IL-22 / 歯周病 / P.gingivalis |
研究実績の概要 |
インターロイキン22(IL-22)は,免疫細胞から産生されるサイトカインで,非免疫系の上皮細胞などに発現するレセプターを介して,組織再生や感染防御にかかわる事が知られている。我々はこれまでに歯周組織を構成する歯肉上皮細胞や歯肉線維芽細胞はIL-22レセプターを発現し,組織再生にかかわることを明らかにしてきた。本研究はIL-22の歯周病細菌の感染防御に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。本年度は,P.gingivalisの歯肉上皮細胞への付着性あるいは侵入性に対するIL-22の影響を評価した。 歯肉上皮細胞をFITC標識したP.gingivalis ATCC33277株とガラスボトムdish上で共培養し,蛍光色素の細胞内局在を共焦点レーザースキャン蛍光顕微鏡で観察した。その結果,IL-22の存在下で培養した歯肉上皮細胞は,非存在下の場合と比較してP.gingivalisの付着性あるいは侵入性に違いがあることが観察された。 この違いを定量的に評価するために,FITC標識したP.gingivalis ATCC33277株と一定時間共培養した歯肉上皮細胞を FACS Calibur で解析した。IL-22存在下で培養した歯肉上皮細胞は,非存在下の場合と比較して蛍光強度が低かった。これらのことは,IL-22が歯肉上皮細胞において P.gingivalis の細胞内侵入性あるいは付着性に影響を及ぼしている可能性を示唆している。今後さらにその詳細の解明を進めていく必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
歯周病細菌の培養および蛍光標識の系,および細菌と歯肉上皮細胞との共培養の系を確立するのに時間を要したが,おおむね順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度確立した実験系を用いて,IL-22が歯肉上皮細胞のP.gingivalisに対する防御に及ぼす影響の機序を解明する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験系の確立に予定よりも時間を要したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
1)細菌培養における試薬・消耗品,2)細胞の培養における試薬・消耗品,3)各種タンパク発現を定量するための生化学的試薬・抗体類 を購入するために主に使用する。
|