• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒト歯垢による動脈硬化誘発機序の実験的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463168
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

長田 恵美  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (00304816)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード口腔細菌 / 動脈硬化 / パターン認識受容体 / サイトカイン / 内皮細胞
研究成果の概要

我々はヒト歯垢細菌による動脈硬化誘発機序を解明するために、ヒトの口腔から直接採取した口腔細菌の混合物でヒト動脈内皮細胞を刺激した時のヒト歯垢細菌のヒト動脈内皮細胞への侵入能、ヒト動脈内皮細胞におけるヒト歯垢細菌を認識する受容体(パターン認識受容体)およびサイトカイン(IL-6、IL-8、MCP-1)の産生を検討した。
ヒト歯垢細菌は内皮細胞への侵入能力を持ち、菌が侵入した内皮細胞では菌を認識する受容体およびサイトカインの発現が増加した。以上より、ヒト歯垢細菌はヒト動脈内皮細胞に侵入して炎症反応を誘導することで動脈硬化発症に関与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

予防歯科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi