• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

水素水による口内炎抑制・軽減効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

有川 量崇  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (50318325)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード水素水 / 口内炎モデルラット / 口内炎 / 口腔粘膜炎 / 抗酸化物質
研究成果の概要

水素水はIL6低下による抗炎症効果をもち、口内炎予防に有益であることが示唆された。口内炎モデルラットを作成し、口内炎への水素水の効果を評価した。実験開始1週前から、ラットに水素水(水素水群)・脱水素水(対照群)を自由摂取させ、その後、口内炎を誘発した。口内炎誘発1日後、炎症性因子の遺伝子発現量を測定した。水素水群では対照群と比べて、IL6の遺伝子発現量が有意に減少していた。

自由記述の分野

衛生学公衆衛生学 予防歯科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi