研究課題/領域番号 |
26463174
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
深井 穫博 大阪歯科大学, 歯学部, 講師(非常勤) (60538768)
|
研究分担者 |
神原 正樹 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (90103085)
瀧口 徹 新潟医療福祉大学, 医療経営管理学部, 教授 (80115047)
安藤 雄一 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部, 上席主任研究官 (80168046)
青山 旬 神奈川歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (70192870)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 疫学研究 / コホート調査 / 高齢者 / 歯の保存状況 / 生命予後 |
研究実績の概要 |
本研究の計画は、宮古島住民に対する下記事業を3年間で行うことである。 研究1.現在歯数と生命予後長期(25 年)コホート研究 研究2.65歳以上の高齢者の機能歯数等の口腔内状況と25 年後の身体状況の比較研究(前後研究)および85歳以上の高齢者の口腔内状況、全身状況についての長寿研究 研究1にかかわる平成26年度計画は、死亡小票の目的外利用申請を行うことであり、その手順は、厚生労働省大臣官房統計情報部の予備審査と、その後総務省への目的外利用申請書の提出である。現在、予備審査を受けているところである。また計画時には、死亡小票の閲覧申請を予定していたが、3年間の死亡小票と25年間の死亡票の目的外利用申請の予備審査を受けている。 研究2の65歳以上高齢者の歯科健診および全身の健康状態等に関わる質問紙調査の予備調査を行う予定であったが、これまで2014年10月8日・9日および2015年4月11日・12日に現地宮古島市を訪問し、保健所、宮古島市役所および宮古島地区歯科医師会等との協議を行った。高齢者調査の方法に関する協議であり、予備調査を行うことと同様の目的を果たしている。 分担研究者との打ち合わせについては、東京で2回の会議(2014年8月9日、2015年3月27日)を開催し、それ以外にも定期的にWeb会議を行って、事業計画の進行状況および対処について協議した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概ね順調に進展している。 理由 目的外利用申請については、予備審査を受けているところであり、その後の総務省の申請及び許可取得も平成27年度中には完了し、保健所での転記作業も終了すると予想され、当初の計画通りの進行状況である。死亡小票および死亡票とベースラインデータとの連結手順については、ベースラインデータの対象者の居住地の再入力等、死亡票に合わせた準備を完了している。 高齢者の調査については、市および地区歯科医師会の協力を得て、平成27年度に、歯科受診者を対象とした調査を行う予定になっている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初、25年間の死亡個票の転記作業を行うことでベースラインデータと連結し、生存状況等の分析を行う予定であったが、死亡個票の閲覧は3年間となり、その他は磁気データによる死亡票の閲覧となる予定である。死亡票には氏名データ等が削除されているため、ベースラインデータとの連結には、死亡個票より複雑な手順となる。連結が困難なデータに関しては、ベースライン時の対象住民は現在65歳以上となっているので、今年度行う65歳以上高齢者調査で、可能な限り補完する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、65歳住民の集団健診と戸別訪問を計画していたが、現段階では、宮古島市および多良間村(いずれも宮古地区歯科医師会)の歯科受診者を対象にした調査となる予定である。集団健診を多良間村で行うか否かについては、現在、調整中である。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初計画の住民健診および歯科検診器材の予算は、今年度実施する歯科受診者の検診および調査のための協力費等として使用する予定である。なお使用金額は、計画範囲内の予算で行う。
|