• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規開発自律神経活動モニターシステムを用いた安全・安心な高齢者歯科治療の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

下地 伸司  北海道大学, 歯学研究科, 助教 (30431373)

連携研究者 藤澤 俊明  北海道大学, 大学院歯学研究科, 助教 (30190028)
川浪 雅光  北海道大学, 大学院歯学研究科, 名誉教授 (10133761)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード自律神経活動 / 心拍変動解析 / 音楽鎮静法 / 精神的ストレス / 局所麻酔
研究成果の概要

本研究は、(1)安心・安全な歯科治療を行うための自律神経活動モニターシステムの開発、(2)モニターシステムを用いた歯科治療が全身状態に及ぼす影響の評価、(3)歯科治療時の精神的ストレスを軽減させるための音楽鎮静法の効果について検討を行った。その結果、以下のことが明らかになった。(1)新規開発自律神経活動モニターシステムを用いることで、簡便に歯科治療時の全身状態の変化を評価できる。(2)その変化は、精神的ストレスの影響が大きい。(3)音楽鎮静法は、歯科治療時の精神的ストレスを軽減させる。

自由記述の分野

歯周病学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi