研究課題/領域番号 |
26463188
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
清水 孝治 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員 (40440937)
|
研究分担者 |
西村 正宏 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (00294570)
西 恭宏 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (10189251)
橋口 千琴 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (10596860)
村上 格 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 講師 (80264448)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 口腔乾燥 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,これまで申請者らが行った「顎欠損患者の口腔乾燥の評価」および「効果的な義歯清掃についての微生物学的研究」に関する一連の研究成果をもとに,「口腔乾燥義歯患者における咀嚼能力の回復は,口腔水分量の低下した口腔乾燥状態の改善により,全身感染症の起因菌が増加した義歯床粘膜面や口腔粘膜の細菌叢を正常化する」という仮説を検証するものである. 平成27年度は,補綴科受診患者について口腔水分計を用いて舌粘膜における口腔水分量を計測した.口腔水分量は29%以上を正常とした.計測した舌粘膜の水分量と患者の性別,年齢,服薬の有無と種類,放射線療法の有無と照射線量,頚部郭清術の有無,残存歯数,咬合支持の様式と有無,顎欠損の形態について調査した.なお,咬合支持の有無はEichnerの分類を用いてA群とB1からB3までを咬合支持あり,B4とC群を咬合支持なしとした.顎欠損の形態はAramanyの分類を利用して,顎欠損が片側において部分的に限局しているもの(クラス2)とそれ以外のもの(クラス1,3-6)に大別した. 口腔乾燥に影響を及ぼす要因を調査するために尤度比検定を行った結果,放射線療法の有無,頚部郭性術の有無,顎欠損の形態の違いの3項目が有意な変数として検出された.今後はこれら3項目を独立変数としてロジスティック回帰分析を行い口腔乾燥に関連する要因を調査する予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究で口腔乾燥を評価するために使用している口腔水分計は,改良型が発売されたが,従来の口腔水分計と計測結果に大きな違いが生じていることが確認されたため,過去のデータとの比較が困難となっており,新たな症例を追加して計測を追加する必要がある. また,保湿に使用する保湿剤については,他の研究結果より,患者の主観的評価に関して味だけでなく性差も関連することが示唆されており,これらの結果を加味した製品選択の必要性が生じている.
|
今後の研究の推進方策 |
新しい計測器によるデータ収集を進めるとともに,保湿剤の主観的評価を加味した製品選択を行い,アイヒナーの各咬合支持域を持つ口腔乾燥義歯患者の咀嚼能率,最大咬合力,細菌叢,口腔水分量を計測する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品の一部の購入について研究計画の変更により次年度購入予定ととなったため
|
次年度使用額の使用計画 |
研究計画の変更に従って,平成27年度に購入予定だった物品は平成28年度に購入する
|