研究課題/領域番号 |
26463198
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
梁 洪淵 鶴見大学, 歯学部, 講師 (10298268)
|
研究分担者 |
井上 裕子 日本薬科大学, 薬学部, 准教授 (50367306)
斎藤 一郎 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60147634)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ドライマウス / イソフラボン / 女性ホルモン / エストロゲン / シェーグレン症候群 / 口腔乾燥症 / 酸化ストレス / エクオール |
研究実績の概要 |
唾液分泌機能には加齢や酸化ストレスなどの環境要因が関与すると報告されており、重度のドライマウスを呈するシェーグレン症候群(SS)や更年期以降の女性において唾液分泌能の低下が認められている。一方、大豆に多く含まれるイソフラボンはエストロゲンの化学構造と近似していることから、エストロゲンレセプター(ER)を介してエストロゲン様作用を示す物質として報告され、さらにはポリフェノールであるフラボノイドに分類される抗酸化物質としても周知されている。多くの大豆イソフラボン製品は配糖体が多く、腸内細菌や加水分解酵素により非配糖体のアグリコン型であるダイゼインやゲニステイン、エクオールへ分解されることにより更年期障害等の予防、症状軽減に寄与する可能性が期待されている。しかしながら、ERへの結合能が最も強いエクオールを含有している食品についての検討は少ないことやエクオール含有イソフラボンの唾液分泌に及ぼす効果についての介入試験による研究は行われていないことから、本課題では大豆イソフラボンであるエクオールの唾液分泌に与える影響について検討を行うことを目的に、対象を中高年の女性とし、無作為プラセボ対照のプラセボ対照クロスオーバー試験にてエクオール含有イソフラボンサプリメントを摂取することによる唾液分泌量、唾液中の酸化ストレス、主観的評価の変化を検討した。対象者は1日朝・夕食後の2回、1回2錠、食後に試験食品(1錠中にエクオールを2.5㎎含)を4錠1ヶ月間継続摂取し、対照食品はエクオールを含有しないものとして同じ方法で1ヶ月間継続摂取した。 結果は実測値を用いた解析において、試験食品群では摂取後に唾液分泌量の増加傾向を示し、唾液中エクオール値は摂取により増加し、主観的評価では口や歯の調子の悪いことが気になる、便秘、白髪などに有意な改善を認め、ストレスマーカーが減少する人の割合いが増加した。
|