研究課題/領域番号 |
26463208
|
研究機関 | 敦賀市立看護大学 |
研究代表者 |
伊部 亜希 敦賀市立看護大学, 看護学部, 准教授 (80452431)
|
研究分担者 |
石澤 美保子 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10458078)
宮嶋 正子 和歌山県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40461181)
阿曽 洋子 武庫川女子大学, その他部局等, 教授 (80127175)
鳥羽 愛乃 敦賀市立看護大学, 看護学部, 助手 (20735310)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 皮膚血流 / 血流推定 / 褥瘡予防 |
研究実績の概要 |
我々は、血流が熱移動の調節に主導的な役割を果たしていることに着目し、皮膚に熱を加えた際の皮膚表面温度応答から皮膚組織血流量を推定することで皮膚血流が評価できるツールを考案した。本研究の目的は、本ツールの実用性を検証することであり、平成26年度は、本ツールのシステムの改良および、高齢者を対象とした褥瘡好発部位での皮膚組織血流量の推定を行った。 本ツールのシステム改良として、熱を42℃に変更した熱供給方法の検討を行い、熱源と温度センサーが一体となったセンサーを新たに作製した。作製したシステムを用いて、地域に居住しADLが自立している高齢者を対象とし、褥瘡好発部位(仙骨部、踵骨部)において、皮膚に熱を加えた際の皮膚表面温度応答の測定を行い、血流量の推定値を得た。測定は、温度、湿度を一定とした人工気象室内でベッド上に臥床した状態で行った。血流量の推定値は、仙骨部が踵骨部に比較し高かった。また、踵骨部の推定値は、足部が掛け物で被覆された時が被覆されていない時に比較し、高い値を示したことから、本ツールは血流の違いを捉えていることが考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度に予定していた健康高齢者を対象とした、褥瘡好発部位での推定血流値(熱を供給した際の温度応答から推定される血流量)の確認を行い、平成27年度以降に予定している計画を遂行する上で必要なデータを得ることができた。このことから、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26度の測定結果を踏まえ、平成27年度は、血流が減少した際の本ツールによる血流量の推定値を確認する予定である。また、本ツールのシステムについても改良点が明らかとなったため、システムの改良を行いながら、データ収集を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本ツールのシステム作製に必要な費用として計上していた物品費で減額が生じた。システムの改良に伴い、想定よりも少ない額で熱源、温度センサーの作製が可能となったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成26年度に確認した本ツールのシステム改良のために使用する。
|