研究課題/領域番号 |
26463211
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
清水 裕子 香川大学, 医学部, 教授 (10360314)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 蒸気布 / リラクゼーション効果 / 二部式蒸気発熱体 / 感性評価 / 体性感覚評価 / SD法 |
研究実績の概要 |
本研究は、先行実施した挑戦的萌芽「清拭・罨法に適用する乾性蒸気布効果の体性感覚評価」の臨床適用研究である。挑戦的萌芽研究は、平成26年度に終了し、発案した蒸気布を特許出願した。本研究は臨床の適用に関する研究であり、実際に市民や患者に適用することの可能性を拡大することである。 挑戦的萌芽で開発したタオル素材による蒸気布について、患者調査を試みるために、香川大学医学部倫理委員会に平成27年度に受審した。しかし、医学部附属病院の患者の重症度から、治療外の臨床研究の実施について困難であると判断された。そこで、がん患者などの調査については、学生の臨地実習で実習計画に基づいて実施した蒸気布ケアの実施記録の二次分析として4例の調査を行った。いずれも虚弱な患者であったが、ケアによるリラクゼーション効果があった。このことから、患者においては、適切な手順をふむことで、熱湯を用いたタオル蒸気布を活用することができるといえる。しかし、タオル素材であることにより、使用範囲つまり汎用の限界がある。 また、特許出願においては、蒸気布が応用版をも特許範囲とするとしている。その応用とは、汎用素材の開発であり、蒸気発生体の開発も含まれる。すでに、商用品において蒸気発生体には多くの特許が出願、登録されている。そこで、本研究では、登録情報を精査し、既登録とは異なる二部式災害用蒸気発熱体を開発した。これについて、蒸気布の汎用品としての活用の可能性について、基礎的な研究を始めた。調査は、既に感性調査としてSD法を終了した。今後は、新素材の皮膚適用の温度、湿度、皮下組織への影響を調査する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初は、臨床的適用の研究としており、あくまで蒸気布によるものと限定していた。しかし、効果を社会的な資源として汎用化させるには、タオルと真水による蒸気という組み合わせは、文明国の高機能病院に限定した、いわば、特別な恵まれた環境を保持するところでの資材概念であると気づいた。そこで、災害などむしろ温熱清拭を渇望する現場にこそ提供する意義があると気づき、その素材開発を通して、広く効果を社会的なリソースにしようとの試みに展開できたことから、計画以上の進展といえる。この新素材開発は、既に採択済みのJSTーCRESTにおいて分担研究として実施しつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、JST-CRESTにおいて、新素材の肌触り感覚をナノテクノロジーの測定技術と測定枠組みにカオス回路理論のニューラルネットワークとしてとらえることを目指し、共同研究者を迎えて測定を進める予定である。 また、超音波を用いて、新素材のあたえる皮下組織への温熱効果を画像的に表現することを試みる。また、蒸気布との温熱効果比較のために温度、湿度を測定する。 期限内に可能であれば、人の使用感調査も実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定されている国際学会は、次年度に開催される。研究代表者と共同研究者が参加する。また、研究の新たな進展とともに原理開発の特許出願を登録申請、および発明届けを行う可能性がある。また、新素材について新たな特許出願が行われる可能性がある。さらに新素材開発のためのカオス理論研究者や超音波測定の医師の調査費用などが計上される予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
国際学会への参加費用、既出願の特許の登録、発明届けにかかる費用、新たな特許の出願費用、共同研究者の調査費用、国内学会への参加費用などを予定している。
|