研究課題/領域番号 |
26463215
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
竹野 ゆかり 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (20509088)
|
研究分担者 |
藤本 悦子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (00107947)
有田 広美 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (30336599)
大島 千佳 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (30405063)
間脇 彩奈 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (10533341)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 続発性リンパ浮腫 / 肥満 / 糖尿病 / ラット / リンパ動態 |
研究実績の概要 |
本研究は、リンパ浮腫指導内容の向上に貢献することを目的とし、次の2点、1)肥満とリンパ浮腫の因果関係、2)肥満がリンパの流れに与える影響、ついて多方面から解析を行った。研究方法としては、①間質液の体外への排出時間の比較、②組織学的検査、の2方法で行った。①ラットを用いてリンパ浮腫モデルを作製し、体内で代謝されないイヌリン(イヌリード注R 富士薬品:7mg/100gW)をラットの足背皮下に注射し、投与後2-4-6時間後の尿量と尿中イヌリン量を算出し、コントロールと比較した。さらに半年後、両群のラットの血清レプチン量をELIZA法にて測定し、比較した。②同様の方法でラットの右後肢にリンパ浮腫を作製した。作成後1年経過したラットから浮腫側、健側の皮膚を取り出し、パラフィン切片作成後、LIVE-1を用いたリンパ管の標識を行い、脂肪細胞とリンパ管の位置関係、形状を観察した。またマッソントリクローム染色にて、組織の線維化を評価した。 リンパ浮腫ラットのイヌリン排出量を対象と比較したところ、リンパ浮腫作製前後ではイヌリンの排出量はほぼ変化なかったが、対象群では大きく増加していた。 リンパ浮腫作成後6ヶ月経過したラットの体重、レプチンを比較したところ、体重平均383.3g、レプチン平均4.2ng/mLであった。一方、対象ラットは体重平均372.3g、レプチン平均6.0ng/mLであった。組織学的検査では、浮腫側と健側の皮下組織の免疫組織化学を行った結果、リンパ管の形状や位置関係に大きな違いは認められなかった。しかし、浮腫側では健側と比較し、皮筋上の脂肪組織層が厚くなっていることが確認された。
|