研究課題/領域番号 |
26463226
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
伊東 美佐江 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (00335754)
|
連携研究者 |
長崎 恵美子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教 (70781558)
|
研究協力者 |
片岡 恵理 川崎医科大学, 附属病院, 看護師
ノーラン マリーT. The Johns Hopkins University, School of Nursing, Professor
トウラーリ スー Chiang Mai University, Faculty of Nursing, Visiting Professor
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 意思決定 / 自己決定 / 家族 / 効力感 / 看護倫理 / エンドオブライフ |
研究成果の概要 |
がんに罹患した患者のエンドオブライフについての意思決定において,医療者との関係が関連し,病名の告知によって及ぼす要因が異なり,多様であることが示唆された. 意思決定能力のある患者は,意思決定への家族の包含の意向はさまざまであり,家族は患者の意向とは必ずしも一致していない.特にエンドオブライフにおける治療の意思決定について,患者は、家族に感謝し、迷惑をかけたくないと想っていた。家族は決められない気持ちの揺らぎがあるなか,患者と人生を共に歩む覚悟をしていた.高齢がん患者の子どもという壮年期にある家族は,仕事との調整があり,患者の治療の意思決定時にも重要な役割を担うための家族への支援が求められる.
|
自由記述の分野 |
基礎看護学
|