• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

看護実践能力の向上に向けた看護学生版リフレクション・フレームワークの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関千葉県立保健医療大学

研究代表者

河部 房子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (00251843)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード看護学生のリフレクション実態 / 看護の評価視点 / 感情の揺らぎ
研究成果の概要

研究目的は、看護学生の看護実践能力の育成を促すリフレクション・フレームワークの構築である。看護学生のリフレクションに関する国内文献を概観した結果を元に、学生が記述するリフレクティブジャーナルとその分析方法を検討し、リフレクションの実態を分析した。学生のリフレクションの特徴として、看護実践場面において生じた感情の性質が、その後の評価視点と連動していた。また患者のアセスメントは適切であるにもかかわらず、看護の方向性に照らした評価はされない傾向にあった。実践場面で生じた感情を起点とする学生のリフレクションプロセスの中で、患者の健康状態に照らした関わりの評価ができるような外的刺激が必要である。

自由記述の分野

看護教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi