• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大学と臨床が共有する看護手順電子マニュアルによるシームレス・プログラム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関福岡女学院看護大学

研究代表者

藤野 ユリ子  福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (90320366)

研究協力者 吉川 由香里  九州大学病院, 看護部
川本 利恵子  日本看護協会, 常任理事
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードeラーニング / 看護学生 / 新人看護師
研究成果の概要

看護学生と臨床看護師が共有できるシームレスな電子学習教材を開発するために、看護電子マニュアルの看護技術項目の精選、共有した電子教材の開発及び評価を行った。その結果、看護学生は日常生活援助の技術項目、新人看護師は、治療処置技術の利用が高かった。共通して利用率が高い項目は静脈血採血や導尿などであった。看護学生はeラーニングで処置の流れを把握し、新人看護師は手順を印刷・確認するなど活用方法は異なっていた。対象に合わせたeラーニングシステムの構築の必要性が明らかとなった。

自由記述の分野

看護教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi