研究課題/領域番号 |
26463234
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
坂下 恵美子 宮崎大学, 医学部, 助教 (70511195)
|
研究分担者 |
大川 百合子 宮崎大学, 医学部, 准教授 (60270055)
西田 佳世 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (60325412)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 新人看護職員研修 / 自記式質問紙調査 / 看取り / 新人看護師 / 新人看護職員研修実施責任者 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、新人看護師が終末期がん患者に寄り添う力を支援する看取りケア教育プログラムを開発することである。平成26年度は、一般病院・病棟の新人看護職員研修と新人看護師への看取り教育の現状と課題を検討するために九州・沖縄8県の200床以上を有する一般病院179施設に郵送法で自記式質問紙調査を行った。対象者は新人看護職員研修の実施責任者であり46施設46名から回答を得た(回収率:25.7%)。この結果、新人看護職員研修は全ての施設で実施されており、32施設は新人看護職員研修の全てのプログラムを自施設で実施していた。新人看護師への看取り教育の必要性については、37名が必要、7名が少し必要と答え、2名が不要と回答していた。不要と回答した理由は1年目には余裕がない事を挙げており2年目以降の実施は必要と考えていた。このことから全ての施設で新人看護師への看取り教育の必要性を意識していることが判明した。平成26年度改定の厚生労働省新人看護職員研修ガイドラインに追加された「死亡時のケアに関する技術」の実施状況については、実施が41施設あり、実施内容は「死後の処置」が最も多い取り組みであった。看取りにかかわる新人看護師の心理支援では「カンファレンスの実施」「傍で支える」「気持ちを表出する場を作る」「個人面接の実地」「専門・認定看護師のサポート」「心理専門職の介入」「院内・院外研修の実施」が取り組まれていた。看取りにかかわる新人看護師への教育支援は、技術面では臨死期や死後のケアが取り組まれている。しかし、患者の最期だけでなく、新人看護師が全人的痛みを抱える終末期のがん患者にかかわっていく過程での心理的負担に配慮した新人看護師への教育支援の検討が必要と考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度は、九州・沖縄の200床以上を有する一般病院の新人看護職員研修実施責任者に自記式質問紙調査を実施した。分析は概ね終了しているが一部分析が残っているため分析を進める。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度の質問紙調査実施時に面接調査の受け入れの意向を確認できた九州・沖縄の7県14施設から研究対象者の選定を行い面接調査を実施する。 看取りにかかわる新人看護師の教育的支援ニーズに関する面接調査を看取り経験のある新人看護師に実施し、新人看護師を支え指導する中堅看護師の教育的機能に関する面接調査を新人看護師のロールモデルである中堅看護師に実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2回の研究会議を実施したが、分担研究者1名が参加できなかったため旅費が未使用となった、また自記式質問紙調査の範囲を九州・沖縄と四国で行う予定であったが、地域性の違いを考慮し今回は九州・沖縄のみで自記式質問紙調査を行ったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は面接調査を予定している。平成26年度の自記式質問紙調査時に面接調査への協力の意志を確認できた九州・沖縄7件15施設の新人看護師及び中堅看護師に面接調査を行っていく。面接は研究協力者の都合に合わせて行っていくため旅費・交通費に使用する。
|