研究課題/領域番号 |
26463234
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
坂下 恵美子 宮崎大学, 医学部, 助教 (70511195)
|
研究分担者 |
大川 百合子 宮崎大学, 医学部, 准教授 (60270055)
西田 佳世 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (60325412)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 新人看護師 / 看取り / 教育 / 中堅看護師 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、新人看護師が終末期がん患者に寄り添う力を支援する看取り教育プログラムを開発することである。平成26年度に第1段階として、九州・沖縄の200床以上の一般病院・病棟を対象に自記式質問紙調査を実施し、新人看護師の看取り教育の現状を明らかにした。平成27年度以降は、第2段階、一般病院・病棟の終末期がん患者の看取りにかかわる新人看護師に面接調査を実施し、新人看護師の看取りへの意識とその意識に影響する要因の詳細を明らかにする。さらに,第3段階で、新人看護師を支え指導する中堅看護師に面接調査を実施し、中堅看護師が発揮する教育的機能を明らかにする。 そして、新人看護師の状況に基づく教育的支援ニーズと中堅看護師の熟達した経験知や技術に基づく新人看護師への支援方法を検討し、新人看護師への看取り教育プログラム案を作成する。 平成27年度の面接調査は、平成26年度に実施した自記式質問紙調査の際に、面接調査の内諾を受けた九州・沖縄の7県15の一般病院を対象施設とした。対象施設の新人看護師に看取り経験についての事前調査書の配布と研究協力依頼を行い、研究協力の同意が得られた新人看護師に面接調査を実施した。新人看護師の面接調査実施後に、新人看護師のロールモデルとして推薦する中堅看護師を紹介してもらい、その中堅看護師に研究協力依頼を行い、研究協力の同意を得て面接調査を実施した。面接は半構造化面接法を用いた。 研究対象者の新人看護師は、入職6か月~1年6か月の看護師であるため、平成27年9月末までは平成26年度に入職した新人看護師を対象に面接調査を行い、平成27年10月以降は平成27年度に入職した新人看護師を対象に面接調査を行っている。 新人看護師と中堅看護師の面接内容は逐語録を作成し、データの信頼性を高めるために研究協力者に逐語録の確認を受けている。逐語録の確認が終了した後、分析を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は、新人看護師と、その新人看護師から紹介を受けた中堅看護師への面接調査を実施した。対象施設は平成26年度の自記式質問紙調査時に面接調査の内諾が得られていた九州・沖縄7県内15施設である。 まず、入職後6か月~1年6か月の新人看護師に看取り経験についての事前調査と研究協力依頼を行った。新人看護師の中には看取り経験があっても「思い出したくない」「話せる自信がない」等の理由で協力者が一人も得られない施設も複数あり、困難ではあったが、概ね研究協力者の確保も進んでおり計画通りに進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、データの内容分析を進める。分析は、分担研究者と検討を重ねながら、新人看護師の看取りへの意識とその意識に影響する要因の詳細と中堅看護師が発揮する教育的機能を明らかにし、両者を比較検討する。また臨床実践者や新人看護師教育の担当者からアドバイスを受け、新人看護師の状況に基づく教育的支援ニーズと中堅看護師の熟達した経験知や技術に基づく新人看護師への支援方法を具体的に検討し、新人看護師への看取り教育プログラムの案を試作する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究協力施設は第1段階の自記式質問紙調査時に面接調査の内諾が得られた九州・沖縄7県内の一般病院15施設とし、その施設の新人看護師に研究協力依頼を行っていったが、協力者をなかなか得られず、協力者が1人も得られない施設もあった。面接調査は県内や近県の研究協力者を多く得たため予定より少ない旅費で調査を行えている。また、面接場所についても施設の協力があり会議施設の借用の必要がなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は、分担研究者とデータ分析を進め、研究成果を国内の複数の学会で発表していく。また、臨床実践者や新人看護師教育の担当者からアドバイスを受けると共に、関連学会に参加し最新の情報を得てプログラム内容を検討していく。よって、会議場借用費、交通費、図書購入費に充当する。また、移動先の会議で使用するノートパソコンと持ち運びできるプリンターを購入する予定である。
|