研究課題/領域番号 |
26463261
|
研究機関 | 日本赤十字看護大学 |
研究代表者 |
佐々木 幾美 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (90257270)
|
研究分担者 |
西田 朋子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (20386791)
藤尾 麻衣子 武蔵野大学, 看護学部, 講師 (10352692)
高橋 道明 亀田医療大学, 看護学部, 助教 (90710814)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 多様な背景 / 看護職員 / 教育支援体制 / 看護実践能力 / 職場適応 / キャリア構築 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、学習経験や就業経験など多様な背景を持つ看護職員の実態について、看護実践能力、職場適応およびキャリア構築の点から明らかにし、医療現場で運用可能かつ有用性の高い教育支援体制のモデルを作成することである。 平成27年度は、①多様な背景を持つ看護職員に対して指導経験がある看護師、②多様な背景を持つ看護職員に対して、ヒアリング調査を実施した。いずれも研究者の所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した。 ①については300~600床の2施設に勤務する9名の研究参加者に対してグループインタビューを行った。逐語録からカテゴリーを抽出した結果、その特徴として【コミュニケーション技術が優れている】【看護技術習得は社会人経験のない新人と同じ】【年齢を気にせず同期と付き合えるとうまく適応できる】【仕事として割り切って考えて働いている】【職業経験があることで福利厚生などの事務的な面を気にする】【独り立ちしようという思いが強く、気負ったり頑張りすぎてしまう】【職業経験や社会人経験による価値観が先行する】【体力面での負担を感じたり経済的に割に合わないと思うと辞職してしまう】が示された。また、個別性にあわせた支援やチームによる支援と調整が示された。 ②については8名の研究参加者に対して個別インタビューを実施した。その結果、看護実践能力獲得と職場適応の体験として【“新人”として指導を謙虚に受け止めつつ、つらいことはやり過ごすなど自分なりの対処】【前職を活かしながら自分のペースで看護実践能力を獲得することへの期待】【前職や年齢を強みにした看護実践能力の獲得】【後輩との関わりによる自らの看護実践能力への認識】【前職の経験や年齢の高さに伴う上司や先輩との関係性の難しさ】【看護の仕事や職場風土に対して前職と比較して抱く驚きや違和感】【前職と比較して考える看護の素晴らしさや自己の適性】が示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、学習経験や就業経験など多様な背景をもつ看護職員自身や彼らに指導した経験がある看護師へのヒアリング調査を実施した。また、それらから質問紙調査のための枠組みと項目を検討した。さらに、国内外の文献検討の結果、多様な背景をもつ看護職員に関わった経験がある看護師長へのヒアリング結果を学会で発表した。看護師長へのヒアリング結果は海外の学会で発表するために登録をし受理された。 次年度は質問紙を完成し、調査を実施してその結果をまとめるとともに、教育支援体制のモデルを作成する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は質問紙を完成し、調査を実施してその結果をまとめるとともに、教育支援体制のモデルを作成する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
多様な背景をもつ看護職員自身、および彼らに関わったことのある医療現場の指導者・管理者に対して質問紙調査については、平成28年度の実施としたため、質問紙印刷費、質問紙発送および回収のための郵送費、入力のための費用は次年度に繰り越しをした。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は質問紙調査のための、質問紙印刷費、質問紙発送および回収のための郵送費、入力のための費用、モデル作成のための検討会議に使用する。
|