研究課題
本研究は次の4つのステップを踏んだ実施を計画していた:A. 臨床研究7つのステップに沿った解析ツールの機能デザイン、B. プロトタイプの設計・作成とツールとしての使いやすさの評価、C. 解析ツールの開発、D. 開発された解析ツールを用いた教育プログラムの実施とその評価。平成26年度には、看護スタッフ数名にインタビュー調査から統計解析をする上での問題点を抽出し、解析ツールによって支援すべき要素を定義した。また解析ツールに搭載すべき画面イメージを構成した。平成27年度には解析ツールによる学習の流れ、到達目標について決定し、具体的な登場人物や画面イメージ及びシナリオを作成した。平成28年度には解析ツールの目的を解析学習支援ツールとすることを明確にし、ツール内に搭載する専門用語、統計手法と解釈方法に関する解説資料の作成と並行し、ツールのデザインと開発を行った。解説資料は統計解析の専門家に作成を依頼し、臨床現場の看護師など統計解析初学者の意見を取り入れつつ、研究者チーム内で繰り返し協議し、難易度や表現方法などの調整を行なった。全体の構成は予定通り、記述統計編、単変量解析編、多変量解析編、抄録作成編の4部構成とし、主人公の看護師が指導を受けながらこれらの過程を経て、統計解析の思考プロセスを学んでいく物語形式の内容とした。一通りの構成とデザインが完成した段階で、想定される利用者層に試用してもらい、そのフィードバックの分析をもとに、解説資料の改訂や構成の修正を行った。さらに、専門家による学習内容の監修・改修を経て、解析学習支援ツールとして完成させた。個人利用以外にも、医療者を対象としたセミナーにおいて本ツールを使用し、本ツールを用いた学習プログラムとしての評価を行なった。今後、一般利用に向けた運用を実際に開始していく予定である。