本研究は、介護をしながら働く女性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクトについての国内外の文献検討と介護をしながら働く女性看護師へのインタビュー調査を通し、「介護をしながら働く女性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクト尺度原案(以下、尺度原案)」を作成する。さらに、尺度原案の信頼性・妥当性を検討した後に、尺度並びに家族状況、介護状況、職場の支援状況、社会資源の活用状況等も含めた全国調査を実施し、介護をしながら働く女性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクトの規定要因を明らかにし、仕事と家庭の葛藤を低減させる職場環境並びに家庭環境を整えるための課題を検討することを目的とする。 これら一連の研究において、介護をしながら働く女性看護師へのインタビュー調査を実施し、語られた内容からサブカテゴリー、カテゴリーを生成するところまでを、平成26年10月~平成27年4月に実施した。次に、国内外の文献検討と介護をしながら働く女性看護師へのインタビュー調査結果から、4因子構造による全30項目からなる尺度原案を作成し、内的一貫性、弁別的妥当性、構成概念妥当性、基準関連妥当性を検討するところまでを、平成27年11月~平成28年2月に実施した。 平成28年度は、前回の研究で4因子構造による全16項目にした最終尺度案の安定性を検討するところまでを、平成28年5月~8月に実施した。さらに、これまでの一連の研究を通し、信頼性と妥当性を検討した尺度を用い、介護をしながら働く女性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクトの規定要因を明らかにするための全国調査を平成28年11月~平成29年1月に実施し、仕事と家庭の葛藤を低減させる職場環境並びに家庭環境を整えていくための課題を検討した。
|