研究課題/領域番号 |
26463289
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
益 加代子 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80511922)
|
研究分担者 |
林 千冬 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60272267)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 外国人看護師候補者 / 経済連携協定 / 就労研修モデル / インドネシア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、EPAによるインドネシア人看護師候補者の受入れ施設の就労研修の現状および受入れの事例調査等を行い、就労研修モデルを開発することである。平成28年度の計画は、主にインドネシア人看護師候補者の受入れ施設でのフィールドワークを行うことと、インドネシア国内での調査をすることであった。 まず、受入れ施設でのフィールドワーク調査では、看護補助者として就労しているインドネシア人看護師候補者は、主に日本人看護補助者から指示を受けながら業務をすすめており、日本人看護師からの看護ケアに関する指導機会が非常に少ない状況が見受けられた。また病院で作成されている「看護研修計画」の内容は、主に国家試験の学習内容であるため、就労実態(現場の看護補助者業務)と「看護研修計画」とのつながりもなかった。こうした実態は、候補者が国家試験学習と就労とを別物だと認識しがちであることに関連していると考えられる。しかし一方で、インドネシア人看護師候補者は就労を通して、日本人スタッフとの人間関係の構築や、組織や日本社会でのルールや規律などを身につけるような異文化理解を深める学習ができていた。したがって、就労研修モデルには、こうした日本文化や日本人の生活や特徴の理解ができる内容を含めることが必要だということが明らかになってきた。 次に、インドネシア国内での調査には、平成28年度に実施することができなかった。平成29年度中の実施をめざして、インドネシア国内の機関との調整を図っているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
今年度もインドネシア人看護師候補者の受入れ施設での調査は順調にすすんでいるが、結果のまとめが遅れており、就労研修プログラムの試案づくりに着手できていない。 インドネシア国内での調査は、平成29年度中の日程と調査期間が決定しているので、このまま前年度の計画内容どおりに実施していく。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、複数施設においてインドネシア人看護師候補者の受入れ施設の就労研修の現状把握をすると同時に、就労研修モデルの試案を作成する。モデルをもとに受入れ施設の研修担当者と内容を検討する。 インドネシア国内調査を計画通りに実施し、その内容を分析して就労研修モデルに反映させていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
受入れ施設での調査の調査旅費が予定より少なくなった。また、インドネシア調査が未実施のため渡航費用を使用していない。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は受入れ施設の担当者による検討会の実施も行うため、その調査費用を要する。 また、8月のインドネシアでの調査の際には、その渡航費、謝金や翻訳料により、平成28年度に未使用だった研究費を使用する予定である。
|