研究課題/領域番号 |
26463318
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
坂元 綾 高知県立大学, 看護学部, 助教 (90584342)
|
研究分担者 |
瓜生 浩子 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (00364133)
長戸 和子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (30210107)
平山 司樹 高知県立大学, 看護学部, 助教 (80737411) [辞退]
岩井 弓香理 高知県立大学, 看護学部, 助教 (40633772)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 看護学 / COPD / 社会参加 / 在宅酸素療法 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、在宅酸素療法中のCOPD患者の社会参加や社会的相互作用の状況を明らかにするという目標と、在宅酸素療法中のCOPD患者の社会参加や社会的相互作用を促進するために行っている看護師の支援および必要と考える支援の内容を明らかにすることの2つの目標に焦点を当てて研究を進めた。 ステップ1として、在宅酸素療法中のCOPD患者へのインタビューを通して、患者の社会参加や社会的相互作用に関する認識や行動を明らかにすることに取り組んだ。依頼施設に対象者が少なかったことから、今年度は協力施設を拡大し研究を進めた。結果、14名のCOPD患者に対してインタビュー調査を行った。内1名はインタビュー実施後に対象外であることが判明したことから、この1名を除く13名の逐語録から分析を行っている。現在5ケースのデータ分析から、社会参加に関する認識として「自分のことは自分でできるよう歩くことで体力を付ける」「地域の資源を体調管理につなげる」「外出により気分転換を図る」「家での自分の役割を果たす」「社会貢献への困難感を抱く」などが抽出され、行動として「無理なことはしないよう自分のペースで歩く」「外出先での呼吸困難に予防策を講じる」「子どもに誘われたら外出する」などが抽出されている。今後残りのケースと統合し、内容の洗練化を進めていく。 ステップ2の外来看護師へのインタビューを通して、在宅酸素療法中のCOPD患者の社会参加や社会的相互作用を促進するために行っている支援および必要と考える支援の内容を明らかにするについては、患者のデータ分析と並行し倫理審査への準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
対象者が、確保できなかったこと、インタビューの日程調整に時間を要したことからインタビューが難航した。また、患者へのインタビュー調査の分析に時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度が最終年度であり、在宅酸素療法を必要としているCOPD患者の社会参加を促進する看護支援プログラムを作成する、という目標に向け研究に取り組む。 COPD患者のインタビューの分析を行いつつ、看護師へのインタビューを進める。当初対象者を外来看護師としていたが、外来での患者へのかかわりは短時間で支援に十分な時間を要することができないのではないかと考え、病棟看護師も含め、インタビュー調査を行う。また、予定では15名の看護師のインタビューを予定していたが10名程度とする。これらのの結果をもとに、COPD患者の社会参加を促進する看護支援プログラム(案)を作成する。作成した看護支援プログラム(案)を研究協力施設の看護師に内容を見てもらい、意見を得る。その意見を基に看護支援プログラム(案)を修正する。作成した看護支援プログラム(案)を用いて、看護師に看護介入を実施していただく。使用者と共に使用した事例ごとに振り返りを行い、使用する際の難しさ、使用による効果などを明らかにし、看護支援プログラム(案)を用いた看護介入の実施・評価を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度予定していた外来看護師へのインタビューが進んでおらず、研究全体の進行がやや遅れている状況にある。そのため、旅費、物品費、人件費などに関しての費用の執行ができておらず、予定額を支出できていない。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度は最終年度であり、看護師へのインタビュー調査によるデータ収集を行うため、旅費としての交通費や引き続き情報収集を行うため学会参加への旅費を使用する。物品費は、研究を遂行する上で消耗品の購入や図書の購入に使用する。謝金は、研究協力者への謝金、インタビューのテープお越しにかかる賃金、資料整理などの作業補助にかかる賃金に使用する。その他の経費については、印刷費や通信費、情報収集としての学会参加費などとして使用する。
|