研究課題/領域番号 |
26463323
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
近藤 ふさえ 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70286425)
|
研究分担者 |
中島 亨 杏林大学, 医学部, 講師 (10286974)
堤 かおり 梅花女子大学, 看護保健学部, 教授 (20327480)
|
研究協力者 |
鈴木 あさみ
東 めぐみ
山本 晴美
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 睡眠 / 睡眠ケア / アセスメントツール / 就労 |
研究成果の概要 |
糖尿病患者への睡眠ケアは血糖コントロール状態の視点から、睡眠時間を含めた24時間を“生活”と捉えて、総合的な判断が必要である。 特に就労している2型糖尿病患者は、やむなく仕事を優先せざるを得ない状況下では、睡眠時間を削ることで調整していることを考慮する必要がある。そこで著者らの先行研究をふまえ睡眠状態、就床前の生活習慣、睡眠の考え方で構成した「就労している糖尿病患者の睡眠習慣アセスメントツール」を作成した。内容妥当性と実用可能性を検討した結果、糖尿病患者の睡眠習慣、睡眠負債の状況、入眠困難・中途覚醒・熟眠困難・早朝覚醒を把握でき、睡眠不足の潜在的状態を推察できると考える。
|
自由記述の分野 |
慢性看護学
|