研究課題/領域番号 |
26463339
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
森 恵子 浜松医科大学, 医学部, 教授 (70325091)
|
研究分担者 |
雄西 智恵美 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00134354)
氏原 恵子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (70645431)
秋元 典子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (90290478)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 食道がん / 修正版グラウンデッドセオリーアプローチ / 回復の実感 |
研究実績の概要 |
本研究の全体構想は、集学的治療を受ける食道がん患者が、がんリハビリテーションプロセスにおいて「回復の実感」を獲得するプロセスを明らかにするとともに、「回復の実感」を獲得するプロセスを促進するための看護実践モデルを構築することである。 本年度の研究目的は、集学的治療を受ける食道がん患者が、治療プロセスの中で、「回復の実感」を獲得プロセスを明らかにすることである。対象者である、集学的治療を受ける食道がん患者の体験を明らかにするためのインタビューを開始する前に、「回復の実感」という用語の定義を行う必要があり、本年度は、この「回復の実感」という用語の定義を行うために、「回復の実感」についての概念分析を開始した。本研究では、時代による用語の活用・重要性の変化を捉えて概念を分析する、Rodger'sの概念分析のアプローチ法を用いて、「回復の実感」の概念を分析することとした。文献検索は和文献のみとし、文献情報データベースは医学中央雑誌web版ver.5およびCiNiiを使用した。検索対象期間は、2005~2014年とし、現在分析の途中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度より直ぐに対象者である、集学的治療を受ける食道がん患者の体験をインタビューにより明らかにする前に、「回復の実感」に対する概念分析の必要性が明らかになったため、概念分析を実施する時間が必要となり、研究の進行に若干の遅れが出た。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き「回復の実感」に対する概念分析を継続し、「回復の実感」の先行要件、属性、帰結を明らかにしたうえで、集学的治療を受ける食道がん患者が、治療プロセスの中で、「回復の実感」を獲得プロセスを明らかにするために、対象者の体験についてインタビューを実施していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度、研究の途中経過を海外で開催される学会において発表する予定であったが、研究の進行の遅れが生じ、研究成果の発表を次年度に変更したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
H27年度にカナダのバンクーバーで開催される、International Society of Nurses Cancer Careにおいて、研究の途中経過についてポスター発表する予定である。
|