研究課題/領域番号 |
26463339
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
森 恵子 浜松医科大学, 医学部, 教授 (70325091)
|
研究分担者 |
雄西 智恵美 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (00134354)
氏原 恵子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (70645431)
秋元 典子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (90290478)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 食道がん / がんリハビリテーション / 集学的治療 / 回復の実感 |
研究実績の概要 |
本研究の全体構想は、集学的治療を受ける食道がん患者が、食道切除術後のがんリハビリテーションプロセスにおいて、「回復の実感」を獲得するプロセスを明らかにするとともに、「回復の実感」を獲得するプロセスを促進するための看護実践モデルを構築することである。具体的には、集学的治療を受ける食道がん患者が、治療プロセスの中で、「回復の実感」を、実際に自分の感覚として意識できたのは、どのような状況であるかについて、対象者の体験を詳細に明らかにすることである。なお、本研究において、「回復の実感」とは、対象者が、食道切除術に伴う、身体的、精神的困難感や、食道切除術後に行なわれる、集学的治療(放射線治療、放射線治療のいずれか、あるいは両方)に伴う困難感が軽減してきたと実感し、今後の見通しについて考えることができるようになった状況と定義する。 対象者は、食道がんのために食道切除術を受け、食道切除術後の回復過程において、集学的治療(化学療法、放射線治療のいずれか、あるいは両方)を受け、面接実施時点で治療が終了しており、退院後1年以上6年未満の患者で、研究参加に同意が得られている患者である。現在5名の対象者に面接を行い、個々の対象者の逐語録を作成し、個別分析を実施するとともに、分析内容の飽和化を目指して、面接を継続しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究対象者の確保に苦慮しているが、担当医師と連絡を図り、次年度中頃までに面接を終了し、分析の結果から、「回復の実感」を促進する看護実践モデルの構成要素を導きだす予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、研究対象者の面接を継続し、合わせて分析も継続し、分析結果の飽和化を目指し、面接、分析を継続していく予定である。また、分析結果を本に、集学的治療を受ける食道がん患者が、食道切除術後のがんリハビリテーションプロセスにおいて、「回復の実感」を促進する看護実践モデルの構成要素を検討し、モデル構築を目指す予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ収集及び分析の遅れが生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
2016年9月に香港で行なわれる、International Conference on Cancer Nursingにおいて、研究の途中経過を発表する予定である。
|