研究課題/領域番号 |
26463351
|
研究機関 | 福岡女学院看護大学 |
研究代表者 |
八尋 陽子 福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (70584720)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | がん患者 / アドバンス・ケア・プランニング / 看護師 / 研修プログラム |
研究実績の概要 |
Advance care planning(ACP)とは,将来の意思決定能力の低下に備えて患者・家族などの対象者と医療者が今後の治療・療養に関する価値観を共有し,ケアを計画する包括的なプロセスである。本研究は看護師を対象としたがん患者のためのACPに関する研修プログラムを開発し,その効果を明らかにすることである。 平成26年度は日本国内におけるがん患者に対する看護師のACPの実践状況を明らかにするために,全国の緩和ケア認定看護師を対象にACPの実践状況と実践に影響する要因,および今後の課題を明らかにした。 平成27年度は,26年度の調査結果を国際学会で発表し,日本国内のACPの看護実践状況を公表した。さらに,看護師を対象としたACPの研修プログラム開発をするために,日本国外で実施されているACPの教育内容に関する資料収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究課題の進捗が遅れている主な理由は,緩和ケア認定看護師を対象としたACPの研修プログラムの作成とその効果を測定する調査計画の立案に時間を要したためである。研修プログラムの作成と効果を測定する調査計画は文献を参考に作成していたが,日本国内にはACPに関する資料がほとんど存在せず,大部分が海外の論文であった。そのため,日本の医療状況や法律,文化的背景などを考慮した研修プログラムを作成するための時間が必要となったためである。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は,緩和ケア認定看護師を対象にしたACPに関する研修プログラムとその効果を測定する調査票を作成し,研修プログラムを実施・評価する計画である。 研修プログラムの効果は研修直後だけでなく,ACPを実践する期間を考慮した調査を計画している。調査票によるデータ収集・分析後は日本国外の学会での発表,および雑誌への投稿によって公表する計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画では27年度に緩和ケア認定看護師を対象とした研修プログラムを実施するための研修会場の借用費用,参加者への謝礼,調査票作成の印刷代,データ入力等として使用する予定であった。しかし,研修プログラムと調査票の作成に時間を要し,プログラムの実施に至らなかったため,次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度は,緩和ケア認定看護師を対象とした研修プログラムを実施し,その効果を調査するために使用する計画である。 研修会場借用費用,参加者・講師への謝礼,調査票作成の印刷代,データ入力等として使用する。
|