• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

緩和ケア病棟に入院するがん末期認知症患者の実態と、症状マネジメントの特徴

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関共立女子大学

研究代表者

北川 公子  共立女子大学, 看護学部, 教授 (30224950)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード緩和ケア / 認知症 / がん / 症状マネジメント
研究成果の概要

認知症併存がん患者の症状緩和に貢献するマネジメント方法の開発を目的に、緩和ケア病棟の看護職を回答者とした質問紙調査を、2015年12月~2016年3月に実施した。結果、70%の緩和ケア病棟が認知症併存がん患者を受け入れていた。また、看護師の55%が、認知症のないがん患者より、認知症併存がん患者の方に、症状マネジメントが困難であると回答した。困難の理由は、症状の有無、性質、部位、強さ、治療の効果などを正確に評価できないことであった。

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi