• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

脳梗塞患者の褥瘡予防における多価不飽和脂肪酸栄養投与の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関順天堂大学

研究代表者

小川 薫  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (50177127)

研究分担者 黒川 佳子  順天堂大学, 保健看護学部, 助教 (20637102)
桑村 淳子  順天堂大学, 保健看護学部, 講師 (80615815)
山本 拓史  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50255684)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード褥瘡 / 予防 / エイコサペンタエン酸 / 栄養 / 炎症
研究成果の概要

多価不飽和脂肪酸であるエイコサペンタエン酸(以下EPA)の投与による褥瘡発生の予防効果を明らかにするため、褥瘡発生のハイリスクと考えられる意識障害を主訴に救急搬送され入院した脳梗塞患者においてその効果を検証した。Glasgow Coma Scale 12以下の中等症~重症意識障害のある脳梗塞患者53例を対象とし、EPA投与群27例と、対照群としてEPA非投与群26例にわけ、褥瘡の新規発生率などを比較検討した。その結果、EPA投与群は対照群にくらべて炎症反応が抑制され、新規の褥瘡の発生が少なく、褥瘡発生の予防効果が認められた。

自由記述の分野

臨床栄養学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi