研究課題/領域番号 |
26463362
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 天理医療大学 |
研究代表者 |
林 みよ子 天理医療大学, 医療学部, 教授 (50362380)
|
研究協力者 |
松井 利江
山口 真有美
森 友美
横山 しのぶ
重倉 さおり
足立 貴代美
臼井 千春
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 在宅移行支援 / 脳卒中患者 / 家族介護者 / 看護師 / 継続看護 |
研究成果の概要 |
文献検討と臨床看護師との意見交換から、脳卒中患者家族に対して急性期からそれぞれの時期に応じた在宅移行に向けた看護援助を明らかにした。急性期・亜急性期の脳卒中患者の家族を対象とした調査から、家族の不確かさを軽減できる病状説明と医療者の丁寧かつ親身なかかわりをその中に意図的に組み込む必要性が示唆された。また、在宅移行に向けた急性期・回復期の看護支援の実態調査から、在宅移行支援を効果的に実施するためには、看護師の先を見通す力と患者・家族の自宅での生活を判断する力が必須であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、今後ますます活発化される在宅移行支援において3つの意義があると考える;1)これまで注目されてこなかった急性期の在宅移行支援に注目し、急性期からの在宅移行支援の内容を明らかにした、2)これまで報告されている回復期の在宅移行支援における困難さの内容を明らかにし、より質の高い実践の手がかりを得た、3)急性期・亜急性期にある脳卒中患者の家族の抱く不確かさの内容・程度とその変化を明らかにし、発症後早期に家族が抱く不確かさに対する具体的な支援方法を示唆した。
|