研究課題/領域番号 |
26463373
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
関島 香代子 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90323972)
|
研究分担者 |
定方 美恵子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00179532)
吉井 初美 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10447609)
渡邉 香奈子 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80626094)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 子育て期 / 女性 / 健康 |
研究実績の概要 |
研究計画の最終検討を進め、倫理委員会の承認を得て、調査を開始した。 ・妊娠後期から子育て期における夫婦の睡眠、生活、身体状態の検討 妊娠10か月、出産後1か月、3か月時の、アクチグラフと調査票記入によるデータ収集 ・出産直後から子育て期早期にわたる身体状態の客観的指標を用いた検討 出産直後(1-4日目)、1か月、3か月、5-6か月時の血液サンプルと調査票記入によるデータ収集 順調にデータ収集を進行させている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に準じた通り、良好にデータ収集を進行できているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もこれまで同様に、順調に研究計画を進行していけるよう、共同研究者とのコミュニケーションを柔軟に図り、連携研究者、研究協力者との共同作業を順調に進めていけるように、さらには今年度は最終年度になるため成果の取りまとめと発表についてを、研究推進会議の開催、分担内容の確認と進行の共有をしていく上で、確実に進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究開始時期が、倫理審査承認時期、調査協力施設との同意手続の時期が遅れ、データー収集に伴う費用が計画より少額となったため。またデータ収集進行中であり、計画していた海外学術集会での成果発表を見合わせたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続きデータ収集を進行させており、従来の計画と同様程度のサンプル数を得る計画でありその見通しは得られている。予算の使用も計画通り進められると考えている。
|