研究課題/領域番号 |
26463378
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
藤本 紗央里 広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 講師 (90372698)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 搾母乳 / 脂質量 / 早産児 / 搾乳指導 |
研究実績の概要 |
平成29年度は、平成28年度に作成した母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[試案]の各内容について、最新の知見・情報などを加筆・修正し、専門家および母親の意見をもとに修正し、[修正版]を完成させた。 主な指導内容は、高カロリー母乳採取法だけでなく、採取法の理論的理解を助け、さらには自己学習を助けるため、次の通りとした。(1)高カロリー母乳を与える必要性と意義、(2)基礎知識(①母乳の特性と母乳育児の意義、②母乳中の脂質について)、(3)高カロリー母乳の採取法(①目的、②適用対象、③母親の母乳量に応じた区分法、④必要物品、⑤高カロリー母乳の採取法と保存方法 、⑥留意点)、(4)電動搾乳器の使用法、(5)母乳育児支援に関する推薦図書。 次年度は、完成した母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[修正版]の試用と評価を行い、高カロリー母乳採取法を完成させる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[修正版]を試用する協力施設の選定・調整に時間を要しているため、当初の予定に比べて研究の進行が遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[修正版]の試用と評価を行い、高カロリー母乳採取法を完成させる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)母親の搾乳量に応じた高カロリー母乳採取法[修正版]の試用を行うことができなかったため、未使用額が生じた。
(使用計画)[修正版]の試用:消耗品として、母乳成分分析装置消耗品、電動搾乳器部品セット、搾母乳保存容器、シール(色ラベル)を購入する。その他として、母乳成分分析装置、電動搾乳器のレンタル費用とする。
|