• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

先天異常児をもつ妊婦・家族の意思決定支援-事例検討による教育プログラムの開発-

研究課題

研究課題/領域番号 26463379
研究機関山口大学

研究代表者

村上 京子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10294662)

研究分担者 沓脱 小枝子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50513785)
飯田 加寿子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40403399)
辻野 久美子  琉球大学, 医学部, 教授 (60269157)
伊東 美佐江  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (00335754)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード出生前診断 / 看護職 / 家族看護 / 意思決定支援 / 看護倫理 / 継続教育
研究実績の概要

遺伝医療の進歩に伴って、遺伝カウンセリング体制の整備と共に患者・家族の「情報選択」と「意思決定」を支援する看護職の役割は大きい。看護者は妊婦・家族のリスク認識を知り、高い倫理観と家族の意見を調整する能力が求められる。本研究では、「高年妊娠」における妊婦と夫(家族)の意思決定について知り、看護者による家族の調整を明らかにする。さらに、倫理的側面や家族看護の視点から事例検討を行い、卒後教育の教材を作成することを目的とした。
高齢妊娠に対する妊婦と夫の意思決定に関する調査に関しては質問紙を作成し、調査に着手した。また、これまでの調査から挙がってきた家族間調整を必要とする事例について、国際家族看護学会で発表した。事例を基に看護職を対象としたワークショップを開催し、倫理的側面および家族看護の視点から検討した。学会やセミナーに出席し、妊婦・家族の具体的な支援をするためのファシリテーションの技術について、また、効果的な継続教育を行うための継続教育の在り方について、示唆を得ることができた。さらに、周産期看護を行う看護職が高年妊婦のケアに当たって参考となるように、出生前診断、および妊婦のリスク認識についてこれまでの研究成果を基にまとめることができた。
今後は妊婦に対する意識調査、および看護職の調査を進めるとともに事例検討会を重ねて継続教育を検討していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

高年妊娠で出産した女性に対する質問紙調査を計画しているが、質問紙の作成・調整等で実施に時間を要している。そのため、看護職者に対する調査の着手が遅れている。
海外からの研究者による講演等を予定していたが、講師の異動等により実施が遅れている。

今後の研究の推進方策

高年妊娠で出産した女性に対する質問紙調査を実施し、情報選択、および家族の意思決定過程を明らかにしていく。さらに、看護職者を対象とした家族の調整について調査を実施していく。
さらに、引き続きワークショップを開催し、事例検討、および教材の検討を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

事例検討ワークショップにおいて、海外からの講師招聘を計画していたが、講師予定者が異動となったためワークショップの内容を一部変更し、次年度へ計画変更を行うこととなった。そのため、研究分担者の参加も一部、次年度計画とした。

次年度使用額の使用計画

海外からの講師招聘のための旅費、および看護職への調査実施の旅費とする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Experiences regarding maternal age-specific risks and prenatal testing of women of advanced maternal age in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Turale S, Skirton H, Doris F, Tsujino K, Ito M, Kutsunugi S
    • 雑誌名

      Nursing and Health Sciences

      巻: 18(1) ページ: 8-14

    • DOI

      10.1111/nhs.12209.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高年妊娠および出生前診断に対する女性のリスク認識と情報選択ニーズ2016

    • 著者名/発表者名
      村上 京子
    • 雑誌名

      山口医学

      巻: 65(1) ページ: 5-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ダウン症の診断確定を待つ新生児期の親子関係形成ケアに対する母親の認識2015

    • 著者名/発表者名
      竹内 久美子, 村上 京子, 辻野 久美子
    • 雑誌名

      山口医学

      巻: 64(2) ページ: 87-99

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 周産期における妊婦・家族の情報選択と看護職の役割2015

    • 著者名/発表者名
      村上 京子
    • 学会等名
      山口医学
    • 発表場所
      山口県宇部市, 山口大学医学部霜仁会館
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] Decision-making on Prenatal Testing among Women of Advanced Maternal Age in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Kutsunugi S, Iida K, Kinoshita M, Ito M, Tsujino K
    • 学会等名
      12th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Odense, Denmark
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi