• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

思春期を対象とした子宮頸がん予防のためのアサーション教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関日本赤十字広島看護大学

研究代表者

奥村 ゆかり  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (30403299)

研究分担者 渡邉 聡美  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師 (10614513)
木村 佳代子  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助手 (30635371)
鈴木 美恵子  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (40269452)
中村 敦子  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師 (40614516)
勝田 真由美  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (70514909)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード思春期 / 子宮頸がん / 子宮頸がん予防ワクチン / がん検診 / 生命教育 / 性教育 / アサーション
研究成果の概要

本研究の目的は、思春期を対象とした子宮頸がん予防を目指した教育プログラムの開発である。
まず、思春期の対象の子宮頸がん予防ワクチンとがん検診の現状と課題を明らかにした。さらに、子宮頸がん予防の保健行動を思春期の対象が自らとるためのアサーションの視点を取り入れた教育プログラムを開発した。生命教育と性教育の教材作成のために、中高の養護教諭や教員と連携し、教育場所や時期および内容を選択でき、繰り返し視聴できるDVDの作成を行った。実演によって提示する教育と同様に、教材ツールによっても教育効果が示された。今後も、思春期の対象の年齢や特性、地域性に合わせた教育を、継続的かつ専門的に実施していく必要がある。

自由記述の分野

生涯発達看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi