研究課題/領域番号 |
26463402
|
研究機関 | 東京純心大学 |
研究代表者 |
竹元 仁美 東京純心大学, 看護学部, 教授 (10310913)
|
研究分担者 |
山本 八千代 北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (10295149)
泉澤 真紀 旭川大学, 保健福祉学部, 教授 (50468310)
笹尾 あゆみ 北海道科学大学, 保健医療学部, 助教 (50722005)
前田 尚美 北海道科学大学, 保健医療学部, 助教 (60407129)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 司法看護学ケア / 性暴力被害者支援 / ワンストップ支援センター / 性暴力被害者支援専門看護職 |
研究実績の概要 |
【研究成果】性虐待・性暴力被害者支援に関わる医療職者、司法職、公立・民間の支援団体で被害者支援を行なっている方々、15名に対するインタビューから得られたデータの質的・帰納的分析を終了した(前年度から継続していた)。「性虐待・性暴力被害者支援する看護者として、前提として知っておくべき性被害現状・関連情報」、「司法看護ケアに携わる看護者として必要な知識・スキル」、「ワンストップ支援センターの体制・組織運営、被害者ケアの課題」等のカテゴリーが抽出できた。一方で、わが国の性暴力被害の実態や医療システムの現状に合わせたワンストップ支援センターで実践されるべき「司法看護ケア」の重要構成要素の基盤創りの前に、1)WHOの暴力対応ガイドラインが推奨する性暴力被害者を中心に据えた看護ケア、2)日本子ども虐待医学会の虐待研修プログラム「BEAMS」の示唆する性虐待への司法対応を包含した医療ケア等の資料や研修プログラムを検討し要素の抽出を行なった。前述の得られた知見を総合し検討した結果、司法看護ケアの警察・司法における要素抽出が飽和に至らないため、さらに、第2次インタビュー調査を行なうこととした。【研究の意義・重要性】北米をはじめとする性暴力被害者支援の先進諸国(韓国等)の医療ケアモデルを基盤に取り入れながら、同時にわが国の性暴力被害者支援の中核となるべきワンストップ支援センターで実践しなければならない司法看護ケアモデルの精緻化について検討できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
第1次インタビュー調査によって得られた質的データの質的・帰納的分析の結果、さらに司法関係者等のデータ収集を行い司法看護ケアに関連するデータの緻密化を図ることの重要性が明らかになったため、計画を一部修正し、再度インタビュー調査を実施することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
ワンストップ支援センターの性暴力被害者支援業務に携わる経験を持つ、警察・司法関係者、医療・看護従事者、公的・民間支援団体の支援者を対象として、第1次調査で明らかにならなかったRQについて再度インタビュー調査を行なう。得られたデータを質的帰納的分析し、得られた知見を現在作成途中である司法看護ケアプログラムに組み込み「司法看護ケア」看護教育プログラム最終版とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入予定であった物品の購入時期を後ろ倒しにしたため、次年度使用額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
昨年度購入であった物品を購入する。
|