研究課題/領域番号 |
26463410
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
村端 真由美 三重大学, 医学部, 准教授 (30363956)
|
研究分担者 |
矢野 久子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (00230285)
加藤 はる 国立感染症研究所, 細菌第二部, 室長 (00273136)
内田 恵一 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (30293781)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 感染予防看護 / 炎症性腸疾患患児 / Clostridium difficile感染症 / 排泄ケア / 教育プログラム |
研究実績の概要 |
平成26年度は、分担研究者とともに健康小児と炎症性腸疾患患児(以下IBD患児)に共通の調査内容の検討と調査用紙の作成を行った。加えて、IBD患児の調査内容として、調査時期の検討、調査項目の検討、細菌学的検討の内容を検討した。 並行し、研究協力施設への調査協力の依頼を行い、調査項目決定後には、倫理申請を行い、承認を得た。 Clost ridium difficile の細菌学的検討内容は、C.difficile の消化管保有の実態を明らかにするために、C.difficile の分離培養、毒素産生の確認、PCRリボタイピングを行うこととした。 平成26年度末から健康小児の小学生と中学生の集団への調査を開始し、アンケート用紙の回収および糞便検体の分析を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究協力施設への依頼および調査内容の調整と倫理申請に時間がかかり、やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度末から調査実施を始めたため、27年度以内には、遅れた分をカバーできると考えている。 27年度4月~5月および11月 健康小児調査実施・検体分析 27年度5月~ IBD患児への依頼および調査開始予定
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査開始時期がやや遅れたことにより、予算執行に遅れを生じた
|
次年度使用額の使用計画 |
調査開始に伴い必要経費が生じ計画的に使用予定。
|